KSP210
MXPA10
MXPA15
MXPH10
MXPH15
MXPH14
MXPH17
ヤリス MXPA10
エアインテークにしました。ブレーキダクトとフェンダー内にエア通してフェンダー後部に流してみよう(意味あんの?
後ろの樹脂感を消しただけでかなり印象が変わります。同じ位置で撮影した写真を探したらありました。
箱根旅行で三国峠に来ました!
うちの大衆車です。笑
ヤリス
かっちょいい💕
ネッツ神戸垂水のオリジナルエアロを装着!生活環境の関係でリアだけだけど。マフラーと相まってかなりリアビューが良くなった!シエクルのミニコンとブリッツのラジ...
エアロで調べてたらかっこいいリアウィングが....トラクションはそんなに効きそうに無いですがかっこいい
高画質のものネットで見つけましたので再投稿!まずはリップボンネットダクトリアデュヒューザーリアウィングなんでもこのウィングランチアをイメージしたのだとか!...
VARISからGRYARISのエアロが出るみたいですね!リアウィング張り出してて、後ろも見やすくカッコいい。デフューザーの形は独特でダクトあり😍良くみると...
さだぼぅさんが以前おっしゃっていたGRYARiS.....カッコ良すぎますね造形どうなってんの?って感じですここまで来るとミニカーですね😅
ちょっと前に投稿したnext-innovationさんのエアロ。Fのみと、F・S・R3点キットの設定はあったんですけど・・・おそらくきっと、僕と同じように...