GXE10
SXE10
2000年前後にトヨタから販売されていたFRセダンがアルテッツァです。3ナンバー、4ドアという利便性を持ちながらもグレードに寄っては2リッターの3Sエンジンに6速ミッションを合わせた走りの車としての一面も持っています。
その快適性を取り上げられることが多い車ですが、高出力なエンジンとしっかりとしたボディ剛性、FRレイアウトという走る楽しさも持ち合わせていることからストリートやサーキットでも愛されている車です。前後重量配分とよく回る3Sエンジンがその魅力を引き出します。
エアロパーツを取り入れたカスタムよりも、一工夫を加えたユーザーのこだわりが目立つアルテッツァが多い印象です。手を加える部分も十人十色で、小さなカスタムでも他のアルテッツァとは全く違った雰囲気を出しているユーザーも少なくありません。ユーザーの色がそのまま出るという点で、カスタムカーとして大成する要素を持った車です。
アルテッツァ SXE10
ALTEZZA
自分の車がやっぱり一番w
アルテッツァ
初投稿主にInstagram次にTwitterです何一つこだわりのない、黒いのに乗ってます🙋♂️良かったらフォローしてってね😏八の字や、車高低いのが好き...
おみくじは大吉⭐️
ライトON💡ポジション青イカリングとデイライトフォグデイライトがウィンカー連動(^^)
バンパーが綺麗に✨新しく組んでもらったフォグもいい感じ♪トラストのリップも綺麗✨ありがとう鈑金屋さん\(^o^)/
フォグを加工して、レンズリフォーマー完成♪流石プロ!
久しぶりの投稿☺️アルテッツァと一緒に写真撮ってもらった🥺💫車検今年までだからどうしようかなぁ😫
ここまで下げたらどこも走れません😅💦
スタッドレスタイヤもお役御免となりました。やっぱり、車高短は良い!タイヤ交換のついで(?)に、リアのトーコントロールアームもピロ化しました。これで、走りが...
バネレートを固くして(F12k→16k、R10k→14k)ついでに車高調も、メンテナンスしときました。そして、ガッツリ車高を下げました!1年半使っても、メ...
行きつけの内科の駐車場ここ以外は何処も停められない仮に上がれたとしてもいっぱいになれば出るのに悪戦苦闘するので上には上がれないし下にも降りれない。国道挟ん...
リア9J+45r19
朝から自分の車を自分で撮りました😎📸フロントからリアから
納車したてと現在『before』『after』
最近始めたばっかで使い方など詳しくわかりませんが、よろしくお願いします🙇♂️
H13アルテッツァSXE10Z