G10型
FG10
QG10
QNG10
TG10
G11型
G11
KG11
NG11
ブルーバードシルフィ KG11
モデルナ2回目の副反応に打ち勝った証として、久しぶりに風呂へ♨️お疲れ様です。路肩崩落、怖いですねえ。。お疲れ様です。高熱で失われたエネルギーを補給。村田...
今日は会社から程近い六丁の目の太平楽に、朝ラーに行ってきました。初太平楽。朝ラー(中)+全部乗せ。麺は細いのにしました。アラフォーにはちょっと多かったかな...
昨日は仕事だった為1休。じゃっぽ(宮城の方言で風呂の意味らしいが使っているのをきいたことはほぼない)でリ・フレッシュ。夏の温泉もなかなかいいものです♨️
塩分補給でピットイン。麺屋だいず村田店。以前血の池を飲み干し平気だったので更なる高みへ。と思ったりもしましたが、今日は少し趣向を変えまして。赤チャーシュー...
今朝も湯治♨️昨日の働き(片付け・掃除)に対する自分へのご褒美wと今日の働きに対する前払いみたいな。今年の温泉納め。なんだか年末感が希薄だけど、明日は来年です。
Amazon.co.jp経由で、福山のお店からRCAケーブルを4本調達しました。カナレのL-4E6Sです。プラグはREAN/NeutrikのNYS373....
昨日のエンジンスターター取付でこわばった体をほぐしにちょっと温泉♨️まで。穏やかな天気です🌞
先週末出勤したので代わりの休み。炭酸風呂でリフレッシュ。新しくて綺麗だし空いていてなかなかよかったです。七ヶ宿は宮城県内で最も人口が少なく、冬は豪雪、信号...
朝マックからじゃっぽ(当地の方言で風呂を意味するらしい)。日曜朝のゴールデンコース。今日はお祭りなんだそうで。ありがたく頂戴いたします。新緑の蔵王ドライヴ...
おはようございます☀朝マック経由で免許皆伝。ではないですね。更新へ。受付開始90分以上前に来てみたら6番目。暖かい屋内で待てるので快適ですね。第1コーナー...
天気がよかったので少し走ってきました。七ヶ浜町の多聞山と栗原市若柳の迫川沿いで撮影会。宮城の平成の桜よさようなら。来週からは北東北の桜が本格的に見頃になる...
数日前には雪が降ったみちのくも、ようやく春本番です。白石川沿いの一目千本桜。奥に見えるのは蔵王山です。船岡城址公園の観音様(船岡平和観音)。なんと個人が建...
4連休最終日。牡鹿半島の真ん中辺りまで行ってきました。万石浦宮城県道220号牡鹿半島公園線(通称コバルトライン)第六天駐車場より五部浦湾を臨むごくシンプル...