JW5
名車、ビートのイメージを引き継ぎ、2015年に登場したホンダの軽スポーツカーがS660です。S660は平均年齢30代の若いメンバーで構成されたチームによって開発が行われ、現代の若者に合った新時代のライトウェイトスポーツカーとして市場に送り出されました。
S660の特徴は、やはりビートと同じくミッドシップレイアウトを採用していることでしょう。これにより最適な重量配分が実現し、痛快な走りが生み出されたのです。また、エンジンはN-BOXなどに搭載されているS07Aエンジンを改良したもので、環境性能と走りの気持ち良さが見事に両立されています。
全体的にスタイリッシュに仕上げる人が多いのがS660のカスタムの特徴です。また、S660はビートのイメージを色濃く受け継いでいますが、同時に新型NSXに近いイメージも与えられており、さらにNSXに似せるような外装パーツなども販売されています。
S660 JW5
LED取り付け完了!今日の夜ドライブだ!!中は足元に庭に落ちてたネオン管とドアの隙間にLED
時間なくてサイドしかLED付けられませんでした😢GW初日に前後はつけたいと思います!
今日はアンダーLED取り付け作業!この頃みたいに早く光らせたい🤤マフラーの溶接はまた後で
LEDチューブを買ったのでチャレンジしました。ここまでホットナイフ掘ってきましたが刃が折れました!!しょんないのでこうする事に。明るすぎる噂があったので調...
電気は不得意‼️と言うか、苦手です。中学のラジオ製作でラジオ鳴りませんでした〰️( ̄▽ ̄;)それから、イヤ❗HONDAエンブレムですが、スモールと連動させ...
ハロゲンライセンス灯をLED化しました✨698円!
光り物を付けると、光ってる物と撮りたくなる🤤
今夜は刈谷ナイトオフ?に参加してきました‼️グリルの中を照らすアイスブルーのLEDを付けたので、夜に映えますね😊ただ…配線を間違えたのか、スモール連動させ...
S660のハイビームと言えばLED化が定番。CVTの時もそうだけどこんなLEDつけてました。今回のMTにこんなの付けたんだけどルーメン数に対しての明るさが...
s6ちゃんを進化させましたー!LEDの投入と、インパネとサイドブレーキのGARNをアイボリーのスエード貼りました!色変えると全体が雰囲気変わって素晴らしい...
ウインカーLEDを中華からPHILIPSに変えてみた。向かって左がPHILIPS。同じ2チップでも真横へ発光の中華に比べ、斜め後ろに向かって発光するPHI...
バックランプもLEDに。
激安LEDリフレクター装着☆
フロントのグリルの辺りをデイライト風にして見ました!(師匠の真似😅)ついでに、室内の足元辺りも同じく青くして見ました‼️そして極めつけの一品、師匠自作のフ...
シートカバー付けました派手になったな😆実は納車当日にジーンズのボタンが引っかかってこの有様😢初日からテンションダウンしてたのです😅ハイビームLEDに変更し...
テールランプのシーケンシャル化
ハイビームをLEDにしました。これ、3580円箱そのままの向きだと点灯せず。極性逆にしないといけない。そこは爪を削って回避!比較です。右はLED左は純正ハロゲン