GX110
GX115
JZX110
ヴェロッサ
プリンス岬再訪。道幅が狭いので対向車が来たらドキドキで水面はキラキラという…昭和な姉さん?達の美しい歌声を聴きながら…テンポの合わない走りだった。
天竜浜名湖鉄道のカタコト音と警笛。美樹さんの元で風の音と鳥の声。眼下は浜名湖。
ギリギリアウトのコスモス畑。毎年ココへ来るけど、人物をあまり見かけないから好きである。トロリーヴェロッサとかやって遊んだり…カリーナライルさんの撮影会開催...
今朝美樹さんの処へ行きました。好きな角度で撮影してきた。この顔、クーペならもうちょっと売れたかもしれん…そしてヴェロッサのエンブレム。(笑)パクリ⁇20年...
虹が出勤時に出ました。朝。そんでもって帰宅途中にも出ました。夕方。虹コラボは撮影場所を選べないし忙しいのであまり好きくないです。
ヴェロフォルニア🌴🚘🌴たまにはね。次の投稿もフォルニアだと思う。
近所のビーナスライン。海抜10m程度なので、涼しさ爽快さは皆無。オヴェロも本物のヴィーナスライン連れて行かないとナ。私も行けるうちに行かないとナ。っぽく。...
近くの小麦畑?の前で。小麦、高騰してますね…
自然は潤う季節。自動車税で懐は枯れる季節。水溜りを見て沈思黙考。
癒しの時を過ごすオヴェロ。ヤスコとの再会は実現できず。風の音、鶯のさえずり。
桜コラボ🌸どノーマルフォト。このオヴェロの仕様も弄り無しどノーマル。ただオヴェロのこの色乗る人はアブ…⁇
虎柄投稿が続いたので箸休めで紅入れ。太平洋で日の出。
1980年代レコジャケ風。赤盤。っつうことは…
タイガース色投稿が続いてたので、赤ヘル投稿。そしてトガちゃんがついてきた。赤い車🚘を血の車🩸と勘違い。マズイなこれ。どうやら御日様がお気に入りのようだ。月...
太陽の日暈、幻日、ラテラルアーク同時出現の中、ヴェロッサコラボの図。撮影場所は静岡県でした。この写真でいうと①.②.③.④くらい迄は出現している。これはオ...
オヴェロと初共演の木。日の出時刻攻めに行った。木が成長して歪になってた。地味な紅葉だった。
寒くなるのは嫌だが空が綺麗に撮れる季節になってきたので、そろそろ各フォルニアに行って真冬で真夏っぽい写真を撮りに行けるかなぁっと。
なんとなく雲がね。フェニックスで。ガッチャマンで。ゴッドフェニックスなんだが。科学忍法にしてはおヴェロの方が紅いしなぁ。
近場のプロペラ&おヴェロジェットとプロペラ。ウマ娘はダブルジェットことツインターボ。
バンザイショット。無理がでチない街乗り用の内臓。変わったアングル。
赤い車と青い海
未使用の朽ちた駐車場。南国🏝のように見えるが、ぜんぜん違う地域で海は遠い。
菊川河口で橋の隙間から見えるのは太平洋。ちゃっかりプロペラもチョロっと対岸には見える。
涼を求めて、暑苦しい赤い車で市内の滝まで。誰も居ない様子だったので、「ヨシヨシ」と独り言を言う。やはり滝の前も人が居なかったのと、滝の音が結構したので、滝...
しばらく雨の日が続くようなので、屋内DIYと浜名湖競艇場で沈思黙考します。彼方に見えるのは浜名湖じゃなくて太平洋。
セリカで以前めっけた場所へおヴェロで再訪。最近、自分の家に風力発電機が欲しくなる衝動に駆られます。風が強い場所なので。おいくら万円するのでしょう⁇
新緑紅一点。大三元的色構成。毎度のパワースポットもだいぶ緑が濃くなってきたんだが、これが何の畑なのかは謎である。
極東パシフィックオーシャンロングビーチつまり、太平洋ロングビーチ、すなわち赤羽根海岸である。真冬はいいけどこれからヒトも車も増えるからまた来季まで我慢かな...