パジェロの型式・モデル
- パジェロchevron_right
- chevron_right L型(0)
- chevron_right V10/20/30/40/50型(0)
- chevron_right V14V(6)
- chevron_right V21W(12)
- chevron_right V23C(20)
- chevron_right V23W(0)
- chevron_right V24C(17)
- chevron_right V24V(0)
- chevron_right V24W(1)
- chevron_right V24WG(1)
- chevron_right V25C(4)
- chevron_right V25W(73)
- chevron_right V26C(8)
- chevron_right V26W(0)
- chevron_right V26WG(23)
- chevron_right V34V(0)
- chevron_right V43W(24)
- chevron_right V44W(0)
- chevron_right V44WG(200)
- chevron_right V45W(132)
- chevron_right V46V(29)
- chevron_right V46W(27)
- chevron_right V46WG(143)
- chevron_right V47WG(0)
- chevron_right V55W(203)
- chevron_right V60/70型(0)
- chevron_right V80/90型(0)
人気な車種のカスタム事例
パジェロ V98Wカスタム事例1,420件
夏タイヤ、仮でハメてみました🥸キャリパー外側の逃げはOK!オフセットはかなり出さないとダサいかも🗿まだまだスタッドレスの季節ですね〜
- thumb_up 79
- comment 0
少しずつ雪がとけてきたのでタイヤ交換シーズンでお店が混む前にマッテレ組んでもらいます\(^o^)/パジェロのトランクにタイヤとホイール4本ずつ積めないのね...
- thumb_up 53
- comment 1
これからの季節虫さんが多いのでバグガード取り付けヘッドライトLEDレンズ磨きでピカピカです。フロントグリルのメッキが日焼けで剥がれてきたのでラッピングフィ...
- thumb_up 33
- comment 0
金曜日の夜に函館を出発して、目指すは道東!つまり北海道横断です。北海道は日高地方の道の駅「みついし」で車中泊を決行しました。ポータブル電源+電気敷毛布+m...
- thumb_up 54
- comment 0
今更ながらバンパーカット。カットしたバンパー部分とホイール上部を比べて見ると結構上がって見えるから不思議😄車が汚いのはご勘弁(^_^;)
- thumb_up 80
- comment 22
明日から雪予報だけど、時間が取れたので35インチ装着しました。カットする部分はありましたが案外すんなり履けました。あまり35インチに見えないから不思議❓撮...
- thumb_up 91
- comment 15
2月18日以来のパジェロの稼働でした。ショッピングモールの駐車場に停めて、飲料の自販機でコーヒーを購入。休憩した後は函館市内を走らせてバッテリー充電しつつ...
- thumb_up 64
- comment 0
ついにデルタフォース装着しました。しかしパジェロはホイールの選択肢少なすぎる😅フロント少しタイヤはみ出てるみたいなんでフェンダーカバー購入予定です。
- thumb_up 65
- comment 3
車を動かすのは週末のみとなってます。今週末も、バッテリーの充電がてら函館市内や郊外に出かけました。ダムの堤体をバックに📷その後、函館の郊外にある道の駅「な...
- thumb_up 68
- comment 0
昨夜は1週間ぶりにパジェロのエンジンを始動させて、函館市内のスーパーに食材を買いつつ、バッテリーの充電を兼ねてそのままドライブしました。行き先は函館市の隣...
- thumb_up 62
- comment 0
ここ最近の北海道の猛吹雪でLEDだとランプ類の雪が解けない問題に直面。全部LEDにしてるから最悪でした😂久しぶりにハロゲンを購入(笑)やっぱ冬はハロゲンだ...
- thumb_up 46
- comment 0
年が明け、帰省先の小樽から居住地の函館にUターンしてきました。道中、北海道二海郡八雲町内で99,999kmを刻み、路肩の安全なところに停車させて写真撮影。...
- thumb_up 70
- comment 0
35インチタイヤ来春が楽しみ!でも、コレ入るの!?こうやって見ると少しのカットでいけそうに見えなくもない??不安しか無いですよね(笑)285/65r18との比較
- thumb_up 101
- comment 9
12月28日の勤務後に函館を出発して、同日23:30頃に帰省先の小樽に着きました。小樽市内でいつも利用する洗車場で温水(400円/5分)洗車をして道中の汚...
- thumb_up 77
- comment 0
スノードライブを決行し、スタッドレスタイヤの性能確認も併せて行いました。道の駅「みそぎの郷きこない」の駐車場で撮影しましたが、降雪があり、駐車場の積雪は深...
- thumb_up 75
- comment 0
フロントの足回りコトコト異音😇寒くなって異音が激しくなってきて精神衛生上よろしくない。前回、ボールジョイントとスタビリンク左右を交換してるから、多分スタビ...
- thumb_up 26
- comment 0
昨夜は久しぶりにナイトドライブを決行しました。函館市内からは車で1時間ほどでアクセスできるところにある鹿部町の道の駅「しかべ間歇泉公園」です。次は、同じ鹿...
- thumb_up 66
- comment 0