ランサーエボリューション Ⅸカスタム事例4,457件
連休最後の日に洗車しました。この後、リアスポイラーを見ると、白い鳥のフンがぶちまけられていました。洗車あるあるです。❶洗車すると雨が降る。❷洗車すると鳥に...
- thumb_up 125
- comment 9
超久々の投稿です。4月にコルトRALLIARTVersion-R売却致しましてエボⅨMR乗りになりました。エボⅣ以来の4g63です🥺
- thumb_up 98
- comment 9
beforeafter遂にやってやりました!フロントパット、ローター交換!ブレーキ効きすぎてブレーキペダルから足を離したくありまてんね!永遠とブレーキ踏ん...
- thumb_up 60
- comment 1
スパシャンエンジェルワックス2020を施工。簡単で素早く綺麗になります。とてもオススメです。ただ、このスパシャン良い香りがするので、虫が寄ってきます。
- thumb_up 68
- comment 0
夏のボーナスを生け贄にして、新しいタイヤ&ホイールを注文しました。納期は早くて来月末だそう・・・。今履いてるのは予備に置いておこうと思います。更に予備に、...
- thumb_up 59
- comment 0
皆さんこんにちは✨昨日はチーム長野に入ってからの初のコラボでした!ずっと会いたかった2つのつむじさん夫婦、まさぽんさん♪そしてCT内でずっとかっこいいなー...
- thumb_up 155
- comment 20
HKS関西サービスフルチタンマフラー!!チタンマフラーは軽くていいです。片手でアパートの5階まで持ち運ぶことができました。サウンドもこれまで、ステンレスし...
- thumb_up 83
- comment 3
スパシャン2020を施工した、ランエボの屋根です。とてつもなく水を弾いてくれて、面白いくらい水玉ができています。駐車場から動き出し、通りに出る時に傾斜があ...
- thumb_up 78
- comment 0
皆さん上げてるので便乗…😊正面から撮影した写真がないので舞洲でのジムカーナ練習会に参加した時にエボ仲間のにしちゃんに撮影してもらった写真です😁先週の土曜日...
- thumb_up 119
- comment 22
仕事から帰って、車庫に入れた時に撮りました。フラッシュで撮るとパワーブレースがよく目立つ。世間では四連休ですが、整備士なんで普通に仕事です。
- thumb_up 64
- comment 0
なんか正面写真上がってるから、俺も乗っておこう!ってことで😎1ヶ月以上エボ見てないし4月末から乗ってないから過去写真ですがww
- thumb_up 90
- comment 1
皆さんこんばんは✨日曜日にイエローハット西軽井沢店にて行われたチューニングフェスタ観に行ってきました!チューニングフェスタの前に家族で6時起床のとある道の...
- thumb_up 199
- comment 27
リアウイング兼車間距離計測装置。一般道路で、後続車のヘッドライトの位置が上段と下段の間なら適正。下段より下に見えたら詰めすぎ。夜ならもっと分かりやすいです...
- thumb_up 56
- comment 1
車高上げ?車高調オーバーホールのため、純正ビルシュタイン&アイバッハに。フロントはロールセンターアジャスター入ってるので、純正より車高高くなってる。で、V...
- thumb_up 53
- comment 0
ボルテックスジェネレーターを取り付けました!取り付けは付属の両面テープではなく、別売りの強力外装用両面テープで取り付けました。アンテナの周りの隙間はコーキ...
- thumb_up 48
- comment 2
2台持ちそろそろ厳しくなってきました。高給取りでないので、凡人には好きというだけでは維持出来なさそうです。結婚してなければ維持できますが(笑)20歳でMR...
- thumb_up 116
- comment 10
皆さんこんばんは✨今年の梅雨は本当にすごいですね💦全国各地自然災害に遭われてる方お見舞い申し上げるます🙇♂️写真は今日じゃないですが週末にしか乗れないエ...
- thumb_up 231
- comment 43
道の駅こんぜの里りっとう。家から直線距離で一番近い道の駅。道の駅と言いつつ、意外と秘境な感じです。見ての通り、夕方のラッシュ時間なのに駐車場はガラガラ。そ...
- thumb_up 87
- comment 1
以前、自然落下でトランスファーオイルを挿入する事をご紹介しましたが、結局、待てずw上からポンプで圧送する事にしました。専用のやつは高いので、ホムセンにある...
- thumb_up 88
- comment 11
こないだ付けたドラレコを新しいモデルに交換DRM-200Dへ取替旧モデルは知り合いの所へ行きました(^^)本体の大きさはスリムに!旧モデルでも位置的に気に...
- thumb_up 49
- comment 0
バッテリー交換と同時にアーシング施工したので、バックアップを取らずに外した影響でアイドリング再学習しました。更に、SAS(基準アイドル速度)調整しました。...
- thumb_up 66
- comment 0
オクヤマのアンダーパネルの取り付け。クスコのロアアームバーがあると取り付けられないため、干渉するところをカット!ジャッキポイントもカバー付いたまま使えるし...
- thumb_up 41
- comment 0
バッテリーが交換して3年くらい経ち、1ヶ月くらい前にテスターかけたら劣化が始まってたので交換しました。今回もcaosです。やっぱりバッテリーはPanaso...
- thumb_up 70
- comment 0
CUSCOパワーブレース元の青だと他の人とかぶると思ったのでボディ同色で塗装して取り付けました✨取り付けたからといって違いは分かりませんがカッコよくなった...
- thumb_up 100
- comment 2
皆さんこんばんは✨一昨日と昨日、今日の出来事の投稿です。長めになると思いますが、お付き合い下さい😅まずは金曜日の夜✨チームのみつお君からツーリングのお誘い...
- thumb_up 187
- comment 32