SE3P
現在市販車としては最後のロータリーエンジン搭載車となっているのがRX-8です。スポーツカーでありながら観音開きの4枚ドアを持っています。また、RX-7以前のものから大きな改良が施された新世代型ロータリーエンジン「RENESIS」を搭載しているのも特徴です。
RX-8のメカ的な特徴は、やはり自然吸気のロータリーエンジンを搭載していることでしょう。絶対的なパワーを重視してターボエンジンを採用したRX-7に対し、ロータリーの旨味を活かした高回転型の自然吸気エンジンを搭載したRX-8では高回転まで気持ちよく回るエンジンフィールを味わうことができます
RX-8のカスタマイズはスポーツカーであることから走り重視のものが主流です。RX-7の頃からの名門ロータリーチューナーからも多くのチューニングパーツがリリースされています。また、若いユーザーが多いことから比較的ドレスアップが盛んな車種でもあります。
RX-8 SE3P
バモスにつけてるドラレコのリアカメラ画面の半分だけやたら鮮明度が落ちるのでメーカーにカメラとモニターを送って調査してもらい問題ないから新しいケーブルと合わ...
ドラレコつけたりカロッツェリアのナビつけたりしました!
おっ‼️時間がちゃんとしとる帰りもちゃんとしとる‼️この調子で頼むぞ中華ドラレコ‼️今週末の24日はROADSTERjamboreeですね^^結局コロナの...
いきなり、取り付け画像ですがバックカメラ対応ドラレコ取り付けました前から普通の前方だけのドラレコをつけていたんですけどバックカメラが欲しくて、でも8だと純...
RX-8
以前ドアパンチされてからどれにするかあれこれ悩んでいたドラレコ。1個の本体で前後が広角である程度広くカバーできそうなこいつを試してみる事にしました✨駐車監...
皆々様、ご無沙汰致しておりますm(__)m激務の中で何とか生き長らえておりますwここの所、FCにしろ銀八にしろ弄っている余裕と時間がございません(泣そんな...
ドラレコの画像。ボンネットのダクトを見ながら走ってます(笑)
みなさんに便乗しておとといですが、桜ショットをしてきました!撮影は家の近くの河原です!昼間は道が狭く、クルマもまあまあ通るのでちょっと無理かな💦ってことで...
今回は、先日当て逃げされたこともあり、駐車時録画機能付きの前後カメラ搭載ドラレコを買ってみました!(高級ドラレコ🙄今回購入したのはAUTO-VOXX1pr...
リアウィンドウに前方用のドラレコ付けたった。電源はセンターコンソール後部のソケットからとったった。これでバッチリと思いきや、映っていたのは後ろの車ではなく...
オートバックスの20%オフクーポンを使って、とうとうドラレコ買ってしまいました!ずっと買おうと思っていましたが、買うなら今しかないと思い導入です(笑)ドラ...
ドラレコの画像アップしてみました。運転してる自分の目線とはまたちょっと違いますね!ボンネットはオーデュラーってわかります画像(笑)
上司にUFOキャッチャーにあったドラレコ800円でとってもらいました笑
動画のテスト投稿です😃ロケ地:愛知県ラ○ホ峠にある、出ると噂のトンネル(何が!?)運転している人:asch0307撮影している人:まこと1228(チーム「...