FUJITSUBO AUTHORIZE RM のレビュー評判や装着写真 [55件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
吸排気系
マフラー
FUJITSUBO
AUTHORIZE
RM
RMのパーツ情報
カテゴリ
吸排気系
chevron_right
chevron_right
マフラー
メーカー・ブランド・シリーズ
FUJITSUBO
chevron_right
chevron_right
AUTHORIZE
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
FUJITSUBO
RM のパーツ情報
FUJITSUBO の RM マフラー に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
RM マフラー の投稿
ソービー さんの RM の投稿
取付車種:
スイフトスポーツ ZC31S
テールランプ変えました!HANABiテール好きだわ〜😚
クソソソ さんの RM の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GRF
インプレッサが横にとまるorインプレッサの横にとめるあるある🤔(勝手にコラボしましたすいません)まぁ、だいたいのかっこいい車の横にはとめちゃいますが、、笑今回はG4でした!😊✨
GARAGE tamahiro さんの RM の投稿
取付車種:
WRX STI
こんばんは!エコパ参戦記念でびよよーんのバネ交換しました。フロント、交換前フロント、交換後先週末のtamahiroガレージです。暑い暑い。ピンクからじじくさい色に変わりました。外したピンク誰か買わないかな?エコパで…相変わらずフロントはめんどくさい!インナーフェンダーのアルミテープチューン、結構ダウンフォース感じますよ。(プラシーボ効果( ̄∀ ̄))こんな感じですかね。テインのステッカー、製作間に合うか?ワイトレ含めたサスとの組み合わせは、フォローしているまさひろさんのVABのセッティングです!ずっといいなあと思ってましたので、なんとか形になりました!まさひろさんありがとうございます!色々アドバイスくれた皆様ありがとうございます😊街乗りは特に問題有りません。気になる攻めた時のリアのバタつき、収まりの悪さは試してませんが、悪くはならないでしょう(プラシーボ効果( ̄∀ ̄))車いじりは全てプラシーボ効果か?*\(^o^)/*
betch(ベッチ) さんの RM の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GVB
皆さん🤓おはようございます🎵志賀オフのスタッフさんが撮影してくれました🤣🤣🤣とてもカッコいい感じに撮って頂き感謝✨感謝⤴️⤴️です🤗その2隊列を組んで、山を登る🚗💨💨💨様子が分かりますね☺️こちもお気に入り❤️の1枚です✨自画自賛でずーっと眺めて居られます🤣それにしても、車高が高く見えますね😱やはり定番のSTiリップスポイラーが欲しい‼️
ポストマン さんの RM の投稿
取付車種:
S660
マフラー紹介。フジツボです、ただ、安かったので決めました。低い音です。なにより静かです。NONE乗ってた時、ブリッツのマフラーだったけど、結構うるさかったダブル出しが。で、シングルで。
クソソソ さんの RM の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GRF
バグガード取り付けました😊個人的には大満足!顔がいかつくなりました!エンジンルームに部品1つ落として失くしましたがなんとか他のもので代用💦
GARAGE tamahiro さんの RM の投稿
取付車種:
WRX STI
イベントに参加してみる。男は黙って一本出しですよ。軽量化にも貢献。ローコストにも貢献(汗)ダンパーをカヤバさんからビルさんに交換。ついでにスプリングもSTIさんに交換。
まーチン さんの RM の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GVB
FUJITSUBOこだわり片方一本だし!HKS車高調サーキットは行かないけどハードめにSP
NAZOO さんの RM の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI
大阪の工業地帯へ夜景を撮りに行った時のもので、日が暮れる前。テーマに沿ってみようと思います(^^)4本出しのSTIスポーツマフラーを装着していましたが、1本出しのフジツボへ変更。車内から減衰コントロールできるので、かなり便利です👍
teru さんの RM の投稿
取付車種:
WRX STI
ホイール換装記念にTE37SL
Masshi さんの RM の投稿
取付車種:
インプレッサ ハッチバック
マフラ〜
SHO@Exige1117 さんの RM の投稿
取付車種:
WRX STI
■FUJITSUBOAUTHORIZERM交換まだ慣らし中ですが、ついにマフラー交換。軽量化優先の片出しで重量が半分程度になりました。バネ下重量の軽量化により運動性能UPしそうです^_^※RA-R純正22.2kg→FUJITSUBO11.6kg(純正比:−10.6kg)
takeMX-5 さんの RM の投稿
取付車種:
ロードスター ND5RC
①見た目これはマフラーとディフューザーがセットになっており、付けた感想としては期待以上の満足感が得られました!②機能面まず純正のマフラーと比べ、軽くなっています。そして、最高出力・最大トルクも上がっているからか、純正より軽く発進出来るような感覚と伴に、ギアチェンジもスムーズに入るようになったと感じております。感覚は人それぞれだと思うので、個人的にはこう感じていると言うことで(^_^;)(笑)③音公式でも重低音スポーティーサウンドと紹介されているように、純正と比べ重低音となっております。マフラーを変えた初日は、純正の音に馴れていたせいか、違和感の方が大きかったです。特に1500〜2000回転中の重低音がかなり響く感じがします。・始動時ブォンと一発があり、冷えていると数秒間重低音が続きます。・アイドリング時純正とほぼ変わらない大きさです。・2000回転前後時一番の重低音が響き、振動が伝わります。・3000.4000回転時重低音の良いサウンドが響きます。・5000回転時音が小さくなるものの、良いサウンドが響きます。現在。焼けてきたからか音が落ち着き、良い感じに('ω'و(و"特に高回転が素晴らしい!④全体の感想ビジュアル、レスポンス、音。全てにおいて良い感じです(*¯꒳¯*)
たー wrx sti/zc72s さんの RM の投稿
取付車種:
WRX STI
写真は拾い画です😳先日stiにhks→オーソライズrmに交換しました。性能的には申し分ありません!ただ車検対応といっても静かすぎてなんか、、、結構よう○べなどの動画を見ると音量は出てるように感じたのですが、、、実際静かすぎて物足りません。
クテル さんの RM の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GVB
初めて買ったマフラーは、一本マフラー(゜ロ゜)ノーマルには嬉しい軽量化、冷始動時は下品な音が轟ますが、暖気が終わる頃には良くなってます…(´Д`)車検の度に外せとメカニックに言われるので車検対応とは?と疑問なマフラーでした(/o\)
L太郎 さんの RM の投稿
取付車種:
スイフトスポーツ
はじめての社外マフラーなので初心者からするとこれで車検に通るのか不安なほどうるさいです性能はわかりません音が気持ちいいので高回転まで踏んでいるのでその分馬力が出てるのかもしれません
ざわっち工房 さんの RM の投稿
取付車種:
インプレッサ GVB
男の一本出し(笑)(* ̄∇ ̄)ノフジツボサウンドに惚れてます(笑)(* ̄∇ ̄)ノ
ダンピー さんの RM の投稿
取付車種:
WRX STI VAB
フジツボのオーソライズRM+Cに交換しました。ノーマルより出口が大きくなっていい感じになりました。
しょーた さんの RM の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GRB
下品さの無いジェントルなサウンド。大人な感じ。
大輝@zc31s さんの RM の投稿
取付車種:
スイフトスポーツ ZC31S
フジツボのオーソライズRMです。車検対応右出しです。新品で3万円という安さ笑音も社外感あるのでおススメです!3000rpm付近の低音がいい感じですトルクがなくなるとかはないと思います左の穴がダサいのが難点、、、。動画はリアピースのみ交換の音です
hiro@GVB さんの RM の投稿
取付車種:
WRX STI
オーソライズRがグラスウールが抜けてしまったためにうるさくなったので一本出しに変えました発進の時に軽くなったように感じます
カズト さんの RM の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GVB
フジツボのマフラーです、かげまるさんのYouTubeを見て決めました(^-^)vアイドリングの際は、静かだと思いますけど💨高回転では、爆音❓ぽいですけど、超お気に入りです👍
律 さんの RM の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GRB
もう少しボリューミーな音が良かった(´ε`;)
marine727 さんの RM の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GVB
【総評】これ以上のマフラーはないかと...【満足している点】音、加速ともに良い。特に4000rpm付近からの音の変わりようが楽器みたいで素晴らしい!本来のボクサーサウンドはこんな感じなんだろう。車検対応、安い、軽い!!【不満な点】取り付けてから早3年SYMSのメタキャタと組合わせて使用していましたが、劣化して音量オーバーorz車検時純正戻しが必要に…静かなんだけどな( ̄▽ ̄;)価格はアマゾンで72000円始動時の排気音走行時の排気音
まーチン さんの RM の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GVB
こだわりの片方シングル出し。音も大きめで、気に入ってます。ちなみに、フロントパイプは、SYMSのFSCツインメタキャタパイプつけてます。
前へ
1
2
おすすめ記事