BRIDE ZETA ZETAⅢ のレビュー評判や装着写真 [87件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
インテリア
シート
BRIDE
ZETA
ZETAⅢ
ZETAⅢのパーツ情報
カテゴリ
インテリア
chevron_right
chevron_right
シート
メーカー・ブランド・シリーズ
BRIDE
chevron_right
chevron_right
ZETA
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
BRIDE
ZETAⅢ のパーツ情報
BRIDE の ZETAⅢ シート に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
ZETAⅢ シート の投稿
さ<¬ちょ さんの ZETAⅢ の投稿
取付車種:
86 ZN6
フルバケはBRIDEのZETAⅢを入れてます。生産終了後に在庫があるショップを探し回って購入しました!笑サーキットや峠でのホールド感は素晴らしく、見た目も赤の差し色が入ってかっこいい!
たま さんの ZETAⅢ の投稿
取付車種:
シルビア S15
シルビアのシートはブリッドを使用しています。運転席はジータ3。助手席はエルゴ2だったかな?抜群のホールド性です!ヤル気の赤!お気に入りのシート。後部シートは純正座面とウーファー背もたれで、抜群にホールドする気を感じません。ただしヤル気の音圧を与えてくれますので、ドライブやサーキットへの移動中も暇を与えません!笑自作のウーファーボードは、良い出来だと自画自賛です笑
となまる さんの ZETAⅢ の投稿
取付車種:
インテグラ DC5
サーキット行って、走る準備した後のこの光景が好き。TAKATAの4点は結婚祝いにもらった大切なもの。
KNJ86 さんの ZETAⅢ の投稿
取付車種:
86 ZN6
今日最後に守谷SAで撮った写真を載せるついでに愛車紹介していきます。この86は2019/3/9に納車されました。カスタムパーツは前期の86で使っていたパーツを使ってます。軽く紹介していいきますよ。フロントバンパーTRDサイドスカートTRDホイールENKEIPF07タイヤDIREZZADZ101ナンバーフレームLBパフォーマンスサイドマーカーINTECフェンダーガーニッシュ?モデリスタこの写真は辰巳PAで撮った写真です。リアバンパーモデリスタテールランプValenti車内の紹介です。シートBRIDEZETAIII車高調BLITZドライブの最後はもちろん洗車ですな。
けいすけ さんの ZETAⅢ の投稿
取付車種:
スイフトスポーツ ZC32S
フルバケ最高です!
やぎ さんの ZETAⅢ の投稿
取付車種:
S2000 AP1
最新版
まっちゃる さんの ZETAⅢ の投稿
取付車種:
86 ZN6
HKSのエキマニはZEROSPORTSのインシュレーターに隠れちゃってるので見えません🙇ECUエキマニ触媒と手を入れていますが、マフラーは純正のままです
KNJ86 さんの ZETAⅢ の投稿
取付車種:
86 ZN6
今日はまさかの5時で仕事が終わったwからいつもの場所で撮影行ってきたよ。5時で帰れたのいつぶりだろう?まぁいいやとりあえず今日撮ってきた写真をいくつか載せときます。最近、横顔を撮るのが好きかもドア開けて撮るのも久しぶりかな?道路の白線も入れてみた。たまには内装もwアレ?スティッチ以外にもなんかおるwwしかも寝てやがるwこのドナルドはUFOキャッチャーで500円でゲットしたものw取れると思ってなかったwたまには超ドアップでwモデリスタのイルミブレード
とーる さんの ZETAⅢ の投稿
取付車種:
ローレル GC35
バケットのボロ隠しにこんなもの買ってみました🤭ファッションプロテクター✨いやぁ~見事にボロボロです(^_^;)薄いスポンジ入れて不器用丸出しの裁縫を施しました(´_ゝ`)(笑)ついでにへたりきったスポンジの入れ換えも。買うスポンジ間違えたかな...厚みが...f(^_^;)そんなこんなでリフレッシュ完了です(*´σー`)エヘヘ
KNJ86 さんの ZETAⅢ の投稿
取付車種:
86 ZN6
地元のショッピングモールの立体駐車場で軽く撮影してきました。開店1時間以上前に来たので駐車場がガラガラだったので撮影しちゃいました。でもカッコよく撮れたwこ言うのもやって見たかったw彼女に協力してもらいました。写ってる携帯が彼女のです。この写真は失敗かな?光がぁw
oshin さんの ZETAⅢ の投稿
取付車種:
86 ZN6
愛車紹介
KNJ86 さんの ZETAⅢ の投稿
取付車種:
86 ZN6
愛車紹介です。ザックリですが。
oshin さんの ZETAⅢ の投稿
取付車種:
86 ZN6
愛車紹介
なお さんの ZETAⅢ の投稿
取付車種:
チェイサー JZX100
ツアラーV
MST Racing さんの ZETAⅢ の投稿
取付車種:
ミラ L275V
お決まりのカスタムテールラジエーター用の冷却穴とフレキシブルホースデッキとスピーカー交換で快適仕様
おぎ さんの ZETAⅢ の投稿
取付車種:
86 ZN6
見た目より走れる仕様にチューニング中です。サーキット走行に備えて車高調入れたい!
さ<¬ちょ さんの ZETAⅢ の投稿
取付車種:
86
・リアエンブレムスムージング・リアフォグVバースモール連動スイッチ化・トランク下に傘収納スペース制作
燕八(ぱっつぁん) さんの ZETAⅢ の投稿
取付車種:
RX-8 SE3P
藤田エンジニアリングのフロントイングスのサイドステップホイールはRE雨宮AW-7リアウイングはヴェイルサイドリアハーフはマツスピのパチモンRE雨宮のリアボーテックバケット藤田エンジニアリングのシフトノブリアガラスサーキットとかいくときはAVSモデル7履いてますDifiのブースト計トラストのインフォメーションタッチトラストターボキット〔取り付け中〕
まさや さんの ZETAⅢ の投稿
取付車種:
WRX STI
すわっぐみーと
やっちゃん鋼貴婦人Z さんの ZETAⅢ の投稿
取付車種:
フェアレディZ Z33
マイカープロフ、今更ながら更新です(^_^;)外装nismoフロントバンパースポイラーver.2C-WESTサイドステップCHARGESPEEDリヤバンパーnismoリヤスポイラーエンジン関係SA浜松SPORTSECUATSSuperBladeクラッチ吸排気系HKSSUPERHYBRIDFILTERHKSSUSセンターパイプ冷却系HPIラジエーターEVOLVEHKSオイルクーラーSTYPESAMCOラジエーターホースマフラーは未だ純正(;´д`)現在、注文して納品待ちです。普段の脚として、そして何時でもサーキット走行出来る仕様にしています。Z33は冷却系(オイル)の強化は必須。HKSのオイルクーラーはDE用ですが、無理矢理付けてます。ウインドウォッシャータンク(袋)の置き場が困るだけで、コアの取り付けは普通に可能。ラジエーター前を塞がないので、水温もしっかり下がります。ECUは現車合わせ。ノーマルでもHRエンジンだと、違いがハッキリと分かる程変わるので、とてもオススメです。シャシダイ上で約7%の出力向上。電スロのプログラムもリニアにしてあるので、右足とタコメーター&車の加速が違和感なく思えます。クラッチもカーボンのハイブリッドで、フライホイールも軽量。純正デュアルマスの半分位の重さになり、吹け上がりがとても気持ちいいです。ただ、2000rpm以下はジャダーが出やすいので、待ち乗りは少し気になるかも。足回りHKSHIPERMAXⅣSP(バネレートF:14R14)CUSCO調整式アッパーアーム(フロント)セントラル20メンバースペーサー制動系DIXCELFPtypeローターDIXCELZtypeパッドAPPブレーキラインシステム(ステンレス)タイヤFEDERAL595RS-RRF:245/40/19R:275/35/19ホイールYOKOHAMAADVANRacingGTF:19×9J+25R:19×9.5J+30足回りはサーキット仕様にしては柔らかめ。車はクイックに動きますが、人も乗せますし待ち乗りもするので、もう少ししなやかに動き、粘りのあるショックが欲しいところ。ブレーキはそれなりに効きますが、フロントはもう少し効きを強くした方がいいような?ダストは凄いです(×_×)ホイールが黒で良かった…タイヤは上記の理由で、ハイグリップタイヤしか履きません。ただ、このサイズのコストときたら(×_×)なので、妥協出来るギリギリのところで、フェデラルを使用してます。グリップはまずまず、磨耗もそれ程酷くありません。ただ、タイヤの重量、重心バランス、ゴムの耐久性(ヒビ割れ)で、国産には劣ります。安いから仕方無いですね。ADVANGTの武骨でいて流麗なデザインは、グラマラスなエアロを纏ったZ33には、とても似合っていると思います。鍛造、高剛性の性能はもちろん申し分無しです。内装BRIDEZETAⅢ(ブラックロゴ)NARDIGARA3TYPE0(ブラックスポーク)ワークスベルRAFIXⅡ(ブラック)VersionNISMO専用アルミ製アクセルペダルHKSOB-LINKTYPE001ステアリングは定番のナルクラも良いですが、どうしてもT字スポークが良かったので、絶版でしたが探しました。メーター類はOBD2ポートからスマホに表示させるもので、シンプルに見やすく。回転、水温、吸気温、油温を表示させてます。長々と書きましたが、最後まで読んでいただいた方、お付き合いありがとうございましたm(__)m
まつ さんの ZETAⅢ の投稿
取付車種:
スカイライン R33
とりあえず外装と車高はそんなにこだわりはないですが、速い車を目指して弄っております❗ほぼ一人で作業しています。内装・Z.S.S.MCメーター(油温・油圧・水温)・Z.S.S.ステアリング・Defi(タコメーター・ブースト)・BRIDEZETA3・TrustProfec・MDV-Z700(最新地図データ)・RAZOカーボンルックノブ・BRIDE汎用シフトブーツカバードライブが楽しくなるようにデッドニングもしっかりしてあります赤と白で統一❓してます外装・トライフォースゼルダ8j+35・ヨコヤマAVSホイール7.5J+328J+30・ナンカンns2r・Duceサイドスカート・純正改フロントバンパー・純正リア・D-MAXS13クリスタルウインカー(小加工)エンジン、足回りは・ファイナルコネクションステルス車高調・ORC409D・ARASHITURBO(ブースト1.2キロまで確認)・IRIWAY7番・HKSスーパーパワーフロー・HKSハイパワー409・BLITSフロントパイプ・SARDメタル触媒・SARDローテンプサーモ67°C?・BILIONラジエーターホース・BLITSフロントタワーバー・LARGUSリヤタワーバー・1.5wayデフnismo・Trustクロスフロー型インタークーラー・BLITSアルミラジエーター・nismoテンションロッドタイヤはフェデラルだったりナンカンだったり...まだ何かあったはず...でエンジン内部は海外製で弄っていく予定です最近はエンジンにも手を出し始めてます
安道名津 さんの ZETAⅢ の投稿
取付車種:
シビックタイプR FD2
仕様紹介がまだだったので、紹介させていただきます😊[フロント]無限スポイラーテクニカグリルカバーヴァレンティデイライト[ホイール]RAYSRE30フォーミュラーシルバー/ダイヤモンドカットリム[リア]FEELSディフューザー[排気系]マキシムワークスエキマニ柿本フルメガ(中間付き)[車高調]HKSHIPERMAXⅣGT[ブレーキ関連]ENDLESSスイベルスチールタイプ(ブレーキライン)[補強]サミットタワーバー(F)J'SRACINGタワーバー(R)加工してます。[クラッチ関連]ORC250LightシーカークラッチラインM&MHONDA強化クラッチペダル[冷却系]SPOONサーモスタットSPOONラジエターホース(J'SRACINGハイパーECUで電動ファン作動80℃)無限ラジエターキャップFEEL'SスポーツクーラントFEEL'Sアルミ2層ラジエター[ECU]J'SRACINGハイパーECU[吸気系]無限エアクリーナーBOX(K&Nフィルター)MAXRACINGサクションパイプ[車内]BRIDEZETAⅢJ'SRACINGステアリング無限クイックシフター+シーカーシフトカラーシーカーシフトノブ+ブーツカラーPIVOTバキューム/水温計[スピーカー]カロッツェリア(F)HERTZ(R)…とりあえず、このような仕様です。パーツに関するレビューはみんカラに書いてます☺
もずく太朗 さんの ZETAⅢ の投稿
取付車種:
ランサーエボリューション 第2世代 CP9A
改めて、マイカープロフやってみます。ランサーエボリューションⅥです。年式は大分古いですが、少しずつメンテナンスをして大事に乗り続けています。車高を落としてあるくらいで、外観はほぼノーマルです。バンパーは、トミマキネンエディションの物に変えてあります。ホイールはADVANRacingRSⅡ8.5J245/40R17のタイヤを履いてます。定番ですかね。車高は低すぎるとは思ってませんが、フロントからタイヤ止めには行けません😅スマホで撮った写真なので、多少補正はしましたが中々キレイに見えませんね😅綺麗な画像を上げてる方を見ると、やっぱり良いカメラなんですよね。上手い人に撮影してもらいたい😆最近交換した、カーボン製センターウイングはお気に入りです👍見た目が綺麗なので眺めてニヤついてます😁排気音が大きくなってきている気がするので、そろそろ新しいマフラーに変えたほうがいい時期なのかも。という感じで、これからもよろしくお願いします😄
アキト さんの ZETAⅢ の投稿
取付車種:
RX-8 SE3P
プロフ作ってみました。保存してある画像で貼れるだけ、張りました。
こしび さんの ZETAⅢ の投稿
取付車種:
シビックタイプR FD2
今更だけどマイカープロフ😶とりあえずガレージの画像は気に入ってて変えたくないから使い回しです🙄笑お顔周り😶純正の上から被せて付けるvision製のカーボングリルカバー無限のフロントアンダースポイラー頑張って作ったフロントフラップをコネクションロッドで吊ってます😶後はバンパーの部分塗り分けをしてる位かな🤔サイド周り😶ホイールはADVANのRS-D(もう廃盤に...)無限のベンチレーテッドバイザー(在庫少なかった気が...)サイドフラップはクラフテック製の汎用フラップを加工して取り付け😶お尻周り〜🥰純正ウイングのセンター部分がホンダツインカムの可変式カーボンセンターウイングJ'SRACINGのリアディフューザーマフラーはストラダーレのチタンテールマフラーをベースにテールエンドをワンオフ製作して延長加工。テールランプはDIYでスモークフィルム貼り。リアバンパーの左右をダクト加工。無限のカーボンシフトノブシートが運転席、助手席の2席ともBRIDEのZETAⅢの赤を使用。ドラレコ、レーダー探知機等の安全装置も一応付いてます😶ダッシュボード上はスッキリさせたいので、レーダー探知機はその内どこかに埋め込む予定です🤔車内A.B.Cピラーとエアコンのダイヤルは艶消し黒に塗装✨出来るだけ自分の車に使う色を減らしたいので...その内天井内張も黒く塗る予定🙂その他室内はカーナビやステアリング等も含めほぼノーマル...🤔まあ割とFD2では定番パーツで固まってる感じですかね😊まだまだ発展途上...🤔足回り等は納得行く仕様になったらまた投稿するかもです😶
Ryo32 さんの ZETAⅢ の投稿
取付車種:
スイフトスポーツ
お気に入りの写真をマイカープロフに設定します!リアバンパーはTMスクエア製です!某オクで壊れたやつを購入して、治しました!こだわりは赤いディフューザーです!トライフォースのフロントリップを自家塗装!黒赤にしました!吸排気系とECUはトラストで統一してます。エンジンカバーはトライフォース製で、プロトタイプなので、恐らく持ってる人は自分だけなので、お気に入りです笑特徴はカバーの中央にトライフォースの名前があるところです!バッテリーはカオスバッテリーです!SOMT2018限定のシャークアンテナを付けてます!ウイングとサイドステップはラアンスポーツです!車高調はトラストです!ケングシモデルのトラストステアリングです!オートサロンのアンケートプレゼントで当たったブリッドのシートです!まさか当たると思わなかったので、ビックリでした!他にも色々弄ってますが、とりあえずこの辺で!また気が向いたら更新します!
マルメス さんの ZETAⅢ の投稿
取付車種:
180SX RPS13
かっこいいンゴ(∩∩)♡
栗 さんの ZETAⅢ の投稿
取付車種:
S2000 AP2
ノーマルから5年かけてコツコツと弄ってきました。2つの御守りが合わさることによって無敵になったかと思いましたがなってませんでした。完全見た目重視です。このシンプルな感じがお気に入りです♪
1
2
3
4
次へ
おすすめ記事