TEIN FLEX A のレビュー評判や装着写真 [141件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
足回り
車高調キット
TEIN
FLEX
A
Aのパーツ情報
カテゴリ
足回り
chevron_right
chevron_right
車高調キット
メーカー・ブランド・シリーズ
TEIN
chevron_right
chevron_right
FLEX
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
TEIN
A のパーツ情報
TEIN の A 車高調キット に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
A 車高調キット の投稿
NOAHKAZU さんの A の投稿
取付車種:
ノア ZRR80W
先日購入しました車高調の取付をしました。台風が来る前にと、慌てる私とは裏腹に………何ともしっかりすぎる養生。予約してるにも関わらず1人でノシノシと4時間強の作業。もっと早く出来ないものですかね…。クレームは言ってません。丁寧な作業ありがとうございます。アライメント調整は後日だそうです。下手くそな写メで👇🏻具合が分かりづらいですがメーカー推奨値前-50mm後-55mmのダウンにしてもらいました。帰りの運転状況ですが〇◎💮です。ノーマルよりは遥かに👌🏻👌🏻👌🏻です。フワフワ感ゴツゴツ感無し。タイヤ交換してからロードノイズが気になってましたが…それも少なくなった気がします。(私が浮かれてたかもしれませんが)m(__)m……次のステップ…………暫く放置でお願いします。フアフア感ゴツゴツ感共に無し(‘-^)bタイヤ交換でロードノイズが気になってましたが少なくなった気がします。(私が浮かれてたかもしれませんが…)ノーマルよりは遥かに😎👍大変満足感でいっぱいです。😁✌
メフィスト さんの A の投稿
取付車種:
ランディ SGNC27
テインフレックスAです。乗り心地重視で選びました。立体駐車場にも入りたい為控えめに40㎜ダウンで我慢してます。
たか けん さんの A の投稿
取付車種:
セレナ
カーポートマルゼンで無金利36回払いで購入しました。単筒式で積載、乗車率が多くても乗り心地が良いって事で決めました。
takutaku さんの A の投稿
取付車種:
BRZ ZC6
今日は車高調のレビューです。EDFCも装着してますが、また今度。ヘタクソの素人のレビューなのであまり参考にはならないかもしれませんが笑取り付けしてから兵庫→名古屋間の高速走行や、六甲山での走行もできたのでそろそろ…初めは車高調は見た目からもblitzやHKSも考えましたが、やはりサスペンションメーカーの方が良いとのことでTEINです。それほど下げる予定もなかったのでビルシュタインも悩みましたが、TEINはコスト的にもおすすめできると思います。まず高速走行で感じたのは運転の疲労がかなり軽減されたことでした。少し速度をだしても車線変更しても全然車体が乱れず、純正と比べると別物の安定感でした。特にジャンクション等のカーブを曲がっている時も、いつもならシフトダウンしてエンブレをかけながら走っていくところが、曲がりながらアクセルを踏めるようになりました。車高自体は前後20mmダウンです。山のドライブで気づいたことは、よくある凸凹(昨日正式名称見たはずなのに忘れちゃいました😋)や段差を踏んだ時の収まりが速かったです。純正だとポンポコ跳ねてる感じるでしたが、しなやかに走れるようになりました。あとはやはりカーブでの車体の安定性ですね。迷ってる方にはおすすめの車高調です!イベント価格もあり、EDFCACTIVEPROとセットで工賃込みの18諭吉ほどでした。
Hiro さんの A の投稿
取付車種:
プリウス ZVW50
50プリウスは足回りは、30よりも、しっかりしていますが、TEINを入れるとまた全然違います。
かっちゃまん さんの A の投稿
取付車種:
アルファード AGH30W
結構、乗り心地がいいです。タイヤサイズ245-40-20です。まだ、下がりますよ。
よしあき さんの A の投稿
取付車種:
プリウス 50系
たまーにハンドルを、切ると音なりがしますがそれ以外は、結構良いです!音なりは仕方ないので気にしてないです!おススメですね!それなりに下がりますし(*^^*)
カニ卵 さんの A の投稿
取付車種:
セレナ CNC25
車検ギリまで、下げました。
別府温泉 さんの A の投稿
取付車種:
プリウス ZVW51
取り付けて2ヶ月…素人には何が変わったか良くわかりませんが…カーブは以前より良く曲がってくれる?…様な気がします。
lefty-7 さんの A の投稿
取付車種:
WRX S4
ホイール交換後、はみ出しがあり車検対応のため導入。F30㍉R20㍉ダウンしてます。写真上、導入後写真下、導入前
Mogitate さんの A の投稿
取付車種:
ヴェルファイア AGH30W
2年ほど前ですが、TEIN車高調FLEXAを入れました当時マフラーもノーマルで45mmダウンして乗ってましたが、乗り心地も悪化せずとても快適です😊🎶
N=HIRO さんの A の投稿
取付車種:
マークX G's
減衰力調整16段アッパーマウント付マークXはキャンバー調整なし
みきみき さんの A の投稿
取付車種:
ヴェルファイア AGH30W
TEINFLEXAを履いてとても良かったのですが❗更に気になる足回りを取り付けたくて。。。
ぬま さんの A の投稿
取付車種:
C-HR
まーっくらで分かりづらくすみませんフレックスA取り付けて頂きましたゆび1本半位です、フェンダーにタイヤがよく当たります笑笑乗り心地はさほど悪くはなりませんでした🤔しばらくこの仕様で乗り続けます😓リアはわかりやすいです🤔後ろから見るとこんな感じ
s.mana さんの A の投稿
取付車種:
ステップワゴン RP3
遂に車高調入れました!定番のテインFLEXAを装着です。ダウン量は基準値のフロント-55、リア-50で。ホイールも欲しい(笑)
ファルコン さんの A の投稿
取付車種:
ヴォクシー ZWR80W
テインtypeAそしてスタビリンクロッド調整付
ペンペン、 さんの A の投稿
取付車種:
ヴォクシー ZRR70G
しなやかな動き
シビMIE さんの A の投稿
取付車種:
WRX S4 VAG
19インチを履くために購入しました。乗り心地は純正とほぼ変わりないですが、段差での収まりは良いと思います。
たか_vab さんの A の投稿
取付車種:
WRX STI VAB
別に乗り心地重視ってわけじゃないけど、売り文句のハイドロ・バンプ・ストッパー(H.B.S.)に惹かれて購入しました。「フルバンプ時の衝撃をショックアブソーバ内部で熱エネルギーに変換し吸収することで、衝撃を遙かに小さくし、反発力も発生しません」ってことですが、車高下げ過ぎると効果を感じられないかも(*`・ω・)ゞそれから、サーキットをガンガン攻める人にはバンプラバーの付いた車高調の方をオススメします。フルバンプでタイヤがホイールハウスに当たるので(涙)オレはEDFCActiveを同時装着したんで室内で瞬時に減衰力を調整できるのは、非常に重宝してます。EDFCActiveのコントローラです。昼間に直射日光が当たると液晶なんで見難いです(^^;他の夜間照明色が赤なんで、液晶文字色は赤にしてます。文字色は色々変えれるんで、大抵の車種に対応できると思います。
Yu-ki さんの A の投稿
取付車種:
プリウスPHV ZVW52
TEINFLEXA
前へ
1
…
4
5
6
7
8
次へ
おすすめ記事