TEIN FLEX Z のレビュー評判や装着写真 [548件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
足回り
車高調キット
TEIN
FLEX
Z
Zのパーツ情報
カテゴリ
足回り
chevron_right
chevron_right
車高調キット
メーカー・ブランド・シリーズ
TEIN
chevron_right
chevron_right
FLEX
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
TEIN
Z のパーツ情報
TEIN の Z 車高調キット に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
Z 車高調キット の投稿
KUPI-PO さんの Z の投稿
取付車種:
アルトワークス HA36S
ダウンサスより車高調付ける事で走りが安定しました!下げ具合も高すぎず低すぎずの安定の高さです😊
たまご@ND/At さんの Z の投稿
取付車種:
ロードスター NB6C
使い始めて1年経ちました。左リアの減衰調整がめんどくさいので、何とかしないとねぇ
ミカ(⋈◍>◡<◍)。✧♡ さんの Z の投稿
取付車種:
コルトラリーアートバージョンR
今回はオートバックスのキャンペーンで格安で組めるとのことで導入しました。フロント-30リア-20余力を持たせて慣らしをしてからもう少し下げる予定です。
yancha さんの Z の投稿
取付車種:
ロードスター ND5RC
安いので試しに付けてみましたとりあえず出荷時の状態で取り付けたまにコトコト音がしますね60キロぐらいで流すのには良いかな高速域や大きめの凸凹は突き上げきますそういえば、私のロードスターにはリアのアームにオートレベライザーが見あたらなかったのですが、正常なのでしょうか?どなたか教えて下さい(ノ_<)
やっぱりMINIが好き さんの Z の投稿
工場出荷状態ですが、程よく落ちました。減衰力のセッティングは、まどまだ勉強中です。
雄カム汰ん【マンチカン仕様】♨️ さんの Z の投稿
取付車種:
カムリ AXVH70
フロントの状態です!リアは撮り忘れてしまいました(><)
masa さんの Z の投稿
取付車種:
カローラレビン AE111
新品の足廻り🎵
Kaoru さんの Z の投稿
取付車種:
スカイライン ECR33
街乗り重視の車高調です。なので街乗り重視の方には非常に乗り心地も良くて良い製品だと思います。サーキット走るときは前後の減衰はほぼフルハードです。僕はストローク量がわかるようにダストブーツ外してしまいました。
もちぞー さんの Z の投稿
取付車種:
デミオ DJ3FS
お待たせしました!レビューの時間です笑人生初車高調!そのお相手は〜?テテテテイン(TEIN)さんのFLEXZです!(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ★選んだ理由としてはまずその評判の良さとEDFCの存在です。デミオの車高調そのほとんどがリアの減衰を変えるにはタイヤをはずさないといけないのです。ですがこのEDFCという物は車内からボタン一つで減衰調整が出来てしまうんです!なんてこった!速攻ポチリました。後悔はありませんでした。ここからは乗って見ての感想無限に曲がるのではないかと錯覚するほどステアリングを切れるようになりました。今までカーブを曲がる時車体がねじれている感覚があったのですが完全に無くなりました。道に対しての追従性が上がりました。運転が劇的に楽しくなりました。楽しすぎてお土産を買わずに帰ってきちゃう程です。僕が感じたのは車高が落ちたことによる恩恵が大きいかなということです。車高調メリットしか無いですね!デメリットが見当たらない(強いていえば出費かな…)減衰も少しずつ弄っていきます!おすすめの減衰あれば試してみたいので教えてください!長くなってしまった😅
たかなちゃん🐟💨 さんの Z の投稿
取付車種:
シビック EG6
ここまで落としてもショックもちゃんと動きます!まだ利用していませんがダンパーのリプレイスメントサービスもあっていいと思いますよー!ちょい下げとかで乗る分にはすごく乗り心地の良いサスペンションキットだと思います!
のっち。 さんの Z の投稿
取付車種:
ウィッシュ ZGE20W
設置当時は「TEINの最新モデル!」という売り文句だったFLEXZさん。ウィッシュは車高を少し下げるとかっこよく見えますね。それまではタイヤハウスに握りこぶしひとつ入ってましたが、今は指2本です。個人的には「車高が下がってる」ではなく「腰を低くして謙虚さをアピールしているのだ!」と言い張っています。笑
とぼ さんの Z の投稿
取付車種:
ノア ZWR80W
指1、2本くらいの家族使用(●´ω`●)リーズナブルでちゃんと調節すればそこそこよいとおもいます。ふわふわせずコーナーもしっかりしたかんじです。
kanayama さんの Z の投稿
取付車種:
マーチ K13改
安心のテインですが、春頃に新調予定。
hoso__ken さんの Z の投稿
取付車種:
フェアレディZ Z33型
☆TEINFLEXZ☆・型番VSP24-C1AS3・減衰力調整F:[16段]R:[16段]・スプリングF:[10㌔]R:[9㌔]・車高調整幅F:[+23~−76]R:[0~−60]自宅にて取付フロントリア良い感じの車高になりました(^∀^)乗り心地もマイルドで乗りやすいです。アライメント調整
K show さんの Z の投稿
取付車種:
タントカスタム L375S
純正サスが柔らかすぎて気持ち悪いのでテインの車高調を装着。約4㎝のダウン。減衰力調整は通勤快適使用なので12位で乗り心地は良いですね。チョコチョコ変えて様子見です。beforeafter
ALIGN さんの Z の投稿
取付車種:
エスクァイア ZRR80G
やはりエアサスが欲しいですね😅
ゴンタ さんの Z の投稿
取付車種:
スイフト ZC31S
新しく入れ替え緑が凄く栄える少し低いなちょあいいかな
すりっぱ*(350) さんの Z の投稿
取付車種:
ロードスター NCEC
ここからあと10〜20mmくらいしか落ちません現状でフロント60mmリア50mm下げだったかと思います下げ幅はないですが乗り心地は悪くはないかと思います値段もお手頃でした。
cx5.bacharach さんの Z の投稿
取付車種:
CX-5 KF系
正直、自分のフィーリングには最高の車高調です。HKSと比べると、雲泥の差があります。価格はHKSの1/2ですが。車高調は値段じゃないですね
なんそぉ さんの Z の投稿
取付車種:
ヴェルファイア AGH30W
前の20系ではテインのストリートベイシスでしたが、今回はフレックスZに♪車高はテイン推奨の前後-45mm多くの皆さんはフレックスAにEDFCの組み合わせで乗られていますが、安価なZを選択しました🌀推奨値で乗るのでZで十分かと👍乗り心地は純正より少し固くなったけど、ほぼ純正って感じで不快感無し。座席位置が低くなったから乗り降りが凄く楽♪ご高齢の方にもお薦めかも(笑)
前へ
1
…
15
16
17
18
19
…
次へ
おすすめ記事