TEIN FLEX Z のレビュー評判や装着写真 [548件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
足回り
車高調キット
TEIN
FLEX
Z
Zのパーツ情報
カテゴリ
足回り
chevron_right
chevron_right
車高調キット
メーカー・ブランド・シリーズ
TEIN
chevron_right
chevron_right
FLEX
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
TEIN
Z のパーツ情報
TEIN の Z 車高調キット に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
Z 車高調キット の投稿
yu. さんの Z の投稿
取付車種:
ムーヴカスタム L175S
前後共にほぼ全下げ乗り心地はいい減衰ソフト側にMAX馴染んできたら減衰調整してみます
YUKINA さんの Z の投稿
取付車種:
タントカスタム LA600S
2017.09.24マルゼンで新品を購入。
こうへ〜 さんの Z の投稿
取付車種:
レジェンド
リヤがあんまり下がらないかな🤦♂️乗り心地はいいと思う😇
プラプラCR-Z さんの Z の投稿
取付車種:
CR-Z ZF1
初めての車に初めての車高調です!今までコーナーで車体が外側に振られていたが、フレックスZ装着して地面に吸い付いている感覚です✨個人的に減衰は6段目(0が最もハード)がちょうど良く、街乗りからワインディングまで行けます。crzは車高が40ミリ下がりますが、まだ擦ってません。来週アライメント整えるので、その後が楽しみです!
フェキソフェナジン92 さんの Z の投稿
取付車種:
エスクァイア ZWR80G
10/13。やっと車高調入れました。フロント4cm、リア5cmのダウン。大体この車高調の推奨値ですね。減衰調整は現在最もソフト。純正と乗り心地そんな変わらない感じ。信号待ちに止まった瞬間前後に揺れるような感じがあります。もう少し硬い方が良いかな。見たらわかる、テインのやつやーん。…わかるかな…?今回かなり安く取付けて貰えたので満足です!あとは不具合無く長もちすればいいけど!!
けいすけ☆ さんの Z の投稿
取付車種:
オデッセイ RC1
老舗テインですが、全上げで純正の高さまで上がりません。トー調整ができない構造のRCでは、足廻りが狂った状態で北海道の冬を走るのには不安が残ります…2018年の車高です。
おにぎり さんの Z の投稿
取付車種:
ヴェゼル RU3
納車後4ヶ月で投入
まいど さんの Z の投稿
取付車種:
アルファード GGH20W
テインフレックスZ
カイ さんの Z の投稿
取付車種:
プリウス ZVW30
全下げしてもこの程度なので、腹下擦りたくない、乗り心地悪いの嫌って方にはオススメかもです!(純正より乗り心地いいって感じるかも)16段の減衰力調整ついてて、自分で調整出来る方なら、どんな走りでも自分好みの足になりますね!出来ない方でも心配ないです!車内で調整出来る装備も後付け出来るので!🤩それなりの、値段はしますが…*全下げされる方は段の高さはキッチリ見極めないと、腹下つっかえて亀になります。😅(自分もなりました。)アッパーマウントのうえの黒いキャップが減衰力調整用のピン?(正確な名前は分かりません。)です!
papi's son さんの Z の投稿
取付車種:
インテグラタイプR
RSRのダウンサスが16万キロ超えて車検に通らないぐらいヘタってしまったのでフルタップ式車高調に交換しました!!前後ともバネレート4キロちょっとから、フロント8キロ・リア10キロになったので乗り心地は劇的によくなりました(^o^)/アライメントもちゃんと取ってもらって、フロントキャンバー角を2.5°→0.5°に、リアはキャンバー角変更できないので2.4°のままです!!フロントは車検にも通るように上げてもらって、バランスを考えリアはダウンサスのときより落としてもらいました!!もっと全体的に車高が上がって見えるかと思ってましたが、思ったより見た目の変化が無かったですww爆
アキラじーさん さんの Z の投稿
取付車種:
ヴォクシー ZRR80W
初車高調!過去いろいろな車に乗ってきたけど、車高調は高くて手が出無かったな、過去の車を振り返って思い出した所ジムカーナサスやらリーフを悪戯したり純正サスをギコギコしたり…とりあえずいろいろ考えて車高はこんなもんかな的なです。減衰力はとりあえず最柔笑。川口のショップさんありがとうございました。とりあえずこんなもんかな!
FS さんの Z の投稿
取付車種:
ミライース LA350S
TEINFLEXZミライースに導入!フロントはこんな感じリアが…(笑)下がりすぎちゃうか?(笑)
健ぼ~ さんの Z の投稿
取付車種:
ヴォクシー ZRR80W
2016年4月に購入。取り付けた時にはまだ許可が出てなかったので全上げ状態にしていました。ただ、車高調を取り付けたのが初だったのでそのまま取り付ければ良いのに調整してしまいここから2年間ぐらい足回りに悩まされます‼2018年4月頃にリア全下げの状態にしてみました。フロントはリアに合わせて下げてます。まだ下げれます♪オフ会があったので遊び心で下げてみました。すると、乗り心地が良くなりました⁉実は、この時点で車高調外そうかと考えてました。2018年6月頃に全下げだと、普段の生活に支障が出るので上げました。足回りの調整で相談していた相手に依頼して取り合えず基本に戻ろうと推奨値になりました。やっと購入時の状態に戻りました。が、9月にフロント車高をちょい下げしました。少しフロント上がりだったので‼
グッさん さんの Z の投稿
取付車種:
アルファード AGH30W
車高を下げているからなのか?社外アルミのせいなのか?やたらと跳ねる⤵️⤵️まぁ車購入時から付いていたのであまり気にしないが、自分が買うなフレックスAをお勧めする👆
くまちゃん さんの Z の投稿
取付車種:
ハスラー MR31S
テインなので安心してましたが、、、中々難しい車高調です。全長式でない上にリアはカップリング。全体的に固めな足で減衰力を調整してもなかなかしっくりきまりません。。そこまで落としてるわけではありませんが、ぱんぷらばーはすでにふた巻き程カットしてます。ピッチングが気になって車高調いれたのですが、ピッチングはなんとかなりましたが、ちょっと頂けない車高調と感じました。
マサ さんの Z の投稿
取付車種:
ロードスター ND5RC
今日、車高調取り付けしました!かなり汗かいたかいがあって、狙っていた車高の高さになりました!硬くなく街乗りには最適です!
Yhooki さんの Z の投稿
取付車種:
インプレッサ スポーツワゴン GGA
愛知の某ショップで注文して着けてもらいました。基準より高めのセッティングですが、このくらいの方が好みだったりします。
トモ さんの Z の投稿
取付車種:
S2000 AP2
TEINの車高調を入れました!馴染んできたところでアライメント予定。
iso (イソ) さんの Z の投稿
取付車種:
BRZ
パーツレビューです!今回、購入取付けしたテインのフレックスZ、なんと言っても価格が魅力的!オーバーホールはできないらしいけど、部品取替えで済むらしいので、そんなにデメリットはないと思われ。まだまだ下げれるけども、この状態で最低地上高95ミリです。タイヤとフェンダーの隙間は指2本。コンビニ入れなくなるのでこれでヨシとします。気になる乗り心地は、減衰を一番ソフトな状態にして、純正とほとんど変わりません!もっとゴツゴツするかと思ってたので、これは嬉しい誤算。それから、車高を落としたことによりホイールが内側に引っ込みました!フロントが約5ミリ、リアが約15ミリぐらい引っ込んでます!
つぼへい さんの Z の投稿
取付車種:
ワゴンR MH44S
同じくスーパーオートバックスでマフラーと一緒に着けました。😊約1年たちましたが、いい感じです✌️
前へ
1
…
16
17
18
19
20
…
次へ
おすすめ記事