1750のOER47φに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
1750のOER47φに関するカスタム事例

1750のOER47φに関するカスタム事例

2020年07月06日 00時39分

ノブのプロフィール画像
ノブアルファロメオ 1750

できる範囲で自己流diyを楽しんでおります。無茶苦茶な点が多々あると思いますが、よろしくお願いします。

の投稿画像1枚目

oer47を着けてみました。

の投稿画像2枚目

先ほどの投稿の通り、これまで着けていたweberが不調につき外したため、手持ちのoerを着けてみました。
前からオークション等で集めていたのですが、気づいたら10個も集めてました😅
写真に写ってない2個を今回装着しました。

早速装着して試運転しました。
その結果、1200回転位に引っ掛かりが出ました。
これが中々解消せずに苦労しました泣
レーシングでも引っ掛かります。

超苦労した末に、バッチリ決まりました。
原因は2つありました。
一点は、ビジェ方式のキャブなので、アイドルジェットだけでなく、メインジェットもアイドル領域からバリバリに影響してくる点です。weberでは60番のアイドルジェットを使っていたので、oerでも当初60番のアイドルジェットを使ってましたが、メインからも燃料を吹いてくるので55番で丁度いい感じでした。
二点目は加速ポンプの効きを調整できるのですが、自分の環境では、マックスまで効かせると濃すぎて咳き込み、一回転緩めると薄くて咳き込むといった感じでした。半周緩めで丁度いい感じでした。
マニュアルには5周位緩めると書いてあったので、もっと濃い加速ジェットにして効きを緩めるのがいいかも知れません。

の投稿画像5枚目

ちなみに集めたジェットのなかにパワーポンプジェットがいたので、これを使ってみました。
通常一個の穴から燃料を噴射するところ、複数個の小さい穴から噴射する事で霧化が促進されるそうです。

試運転してみました。
動画ではモサッとしてますが、実際はかなり速いです。
ただし、エマルジョンチューブがレース用の物なので2000回転位のパーシャルを維持するとグズつく感じでした。
チューブの形はウェーバーのf16で直径をf2とかに縮めた感じです。
なので、以前、ウェーバーでf2とかf7のエマルジョンチューブで走った時と感じが似ています。
道が空いてるなら、非常に爽快なセッティングです。
パーシャルのグズつきをとるならばエマルジョンチューブをストリート用の濃い物にすればよいかと思いますが、また今度試してみようと思います。

アルファロメオ 1750130件 のカスタム事例をチェックする

1750のカスタム事例

1750

1750

あるの日の奈良ファクトリーにて🍀いつ袖ヶ浦デビューできるか‥😴

  • thumb_up 67
  • comment 4
2024/05/06 19:55
1750

1750

やっとブレーキのオーバーホールが完了しました。ブリーダープラグが上になるようにキャリパーをつけ直してエア抜きしたところ、簡単にエア噛みが治りました。ステン...

  • thumb_up 80
  • comment 0
2024/04/20 17:22
1750

1750

ブレーキのエア噛みと格闘中です💦加圧式ブリーダーで加圧してから、マスターシリンダーのエア抜きを試みました。加圧状態で、右の出口側の配管を緩めてエア抜きをし...

  • thumb_up 53
  • comment 0
2024/04/14 14:49
1750

1750

ブレーキのエア抜きに難航しております。前後キャリパーをオーバーホールしたので、取り付けてエア抜きを行いました。キャリパーを割って中のOリングも変えたので、...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2024/04/07 12:20
1750

1750

手持ちの予備のブレーキキャリパーをオーバーホールするために、ピストンを抜きました。最初、エアでピストンを抜こうとしましたが、サビでびくともしなかったので、...

  • thumb_up 67
  • comment 0
2024/02/17 18:09
1750

1750

車検に備えて、車高を上げました。ホイールはエンケイのアライフのpcd108のレア品です。中央の凹みが四葉のクローバーのようで気に入っております。

  • thumb_up 96
  • comment 0
2024/01/20 17:58
1750

1750

ハブベアリングを交換しました。右前のハブがガタガタするので、この機会に両方交換することにしました。部屋の隅にアマゾンプレス機を導入したので、これで変えまし...

  • thumb_up 75
  • comment 0
2023/12/28 18:15
1750

1750

ファッション牽引フックをつけました。元の牽引フックです。シンプルなアイボルトを赤に塗装したもので、これはこれでかっこいいと思いますが、イメチェンしてみまし...

  • thumb_up 85
  • comment 0
2023/11/04 19:31
1750

1750

純正形状のアルミ削り出し特注シフトノブをゲットしたのでつけました。側面イモネジ取り付けです。イモネジの近くに溝が切ってあったらので、Oリングで装飾しました...

  • thumb_up 57
  • comment 0
2023/11/04 19:25

おすすめ記事