1750のタコメーターケーブルに関するカスタム事例
2025年02月10日 19時16分
タコメーターケーブルを撤去しました。
エンジン側のタコメーターケーブル接続箇所には、代わりにお手製の蓋をつけておきます。
適当な径の耐油ホースをゴム栓で塞いだものです。
エンジン前面下側に着けるのですが、手が入らず難儀しました。
ラジエーターファンシュラウドを外してパズルの様につけました。
見た目としては、光を当てて覗き込まないと見えないので、問題なしです。
電気式タコメーターにしたのが、もう何年も前だったので、やっと作業が完了できてよかったです。
当初、タコメーターの音を足回りの異音と思い、ハブベアリングを変えたり、キャリパーオーバーホールしたりと大変でしたが、結果勉強になりました(笑)