インスパイアのドライブシャフトブーツ破れ・応急処置・奇跡的にくっついてました・神業炸裂・接着剤の仕組みを理解すればいいんです。それが延命措置になるのならに関するカスタム事例
2022年06月14日 21時19分
二代目(厳密には三代目)インスパイアUA2タイプS。1998年式(後期97モデル)に乗っています。5気筒シリーズで唯一、5穴ハブを採用したハイオク車となります。DC2 DB8 インテグラ タイプRをご存知の方は96スペックが4穴、98スペックが5穴だったのを覚えていると思います。ホンダの電装が高度になり始めた頃の車で信頼性が格段に上がりました。それが1997年からの後期型になります。ACURA TLの初代(UA2)でもありますがタイプSの設定が無かったためあまりにこの車は希少
昨日の結果報告です
ハンドル切って
補修後の
ドライブシャフトブーツが
裂けていた幹部を確認してみます
乾いたてますね🥹
成功してます
グリスも流れていません
触って確認しました
しっかりくっついてます
濡れた要素も皆無です
ほら🥰💕👍
出来過ぎな結果になりました
延命措置
成功しました😂✌️