1750のシャシー補修に関するカスタム事例
2017年11月12日 23時24分
シャシーの鉄板の細かいめくれを修理しました。ae86の投稿では手法の紹介のみでしたが、今回、丁度よいサンプルを見つけましたので実際に直してみます。
手前の曲がりをモンキーで起こしました。
奥側は、曲がりの高さが小さくモンキーがかかりません。こういう時は、曲がりのさらに根本をわざと曲げて小さい曲がりを相対的に起こします。その後小さい曲がりを修正→根本を修正と行います。
しかし、今回リブ自体の高さも低く、この手順が適用できませんでした。
そこで、試しにロッキングプライヤーで摘んで修正を試みました。
バッチリ修正できました。ロッキングプライヤーはかなり使えます。これ一本でもいいかも知れませんが、摘む面がギザギザしているので、仕上がりもちょっとギザギザになります。そこで仕上げはモンキーで行いました。
後は、ローバル→シャシーブラックと養生します。シャシーブラックがなかったので黒スプレーで代用しました。
ローバル後の様子です。
黒く塗った様子です。