マークIIのブレーキキャリパー流用・JZA80・ER34・ブレーキマスター流用・JZA80 17インチ用に関するカスタム事例
2019年10月06日 00時25分
JZX100ツアラーV後期A/Tです。 改造は完成品を購入したり流用や純正品を自作加工してます。 主に車の整備記録(自分の車以外も含む)を上げてます。 目立つ物では純正ヘッドライトを自作加工してLoFogプロジェクター化しました。 町乗りエンジョイ仕様です。 いいねや興味を持ってくださる皆さんにとても感謝致しますm(_ _)m 質問などをは出来る限り回答しますが、マナー等の無い方からの質問等は、すみませんがお断りします。 ※全ての作業は「自己責任」で行ってください。
整備系でまだ投稿していなかった、ブレーキ関係を、今回は投稿します。
仕様としては、
〈フロント〉
・JZA80の17インチ用4ポットキャリパー
・JZA80の17インチ用のディクセルのスリットローター
〈リヤ〉
・ER34の2ポットキャリパー
・JZX100用のディクセルのスリットローター
〈ブレーキマスター〉
・JZA80の17インチ用(1 1/16)のマスターシリンダー
このようになってます。
画像はフロントの様子です。
キャリパーの色は耐熱のシルバーで塗装して、文字ステッカーを貼って、その上から耐熱のクリアで塗装してます。
ローター外径が大きくなるので、バックプレートがローターに当たってしまいます。
自分は、バックプレートを外さずに曲げたりの加工をして残してます。
リヤの様子です。
ER34の2ポットキャリパーを使ったのは、サイドブレーキ(インナードラム)の加工をせずにステーのみで取り付け可能だったからです。
なので、リヤのローターはJZX100用の物がそのまま使えます。
ただ、ローター外径が変わらないので、制動力の大幅な変化はしません。
強い制動力を求める場合は、前後共にJZA80の17インチ用の流用やセルシオキャリパーなどで、ローター外径を大きくする方がいいと思います。
リヤはフロントほどの変化が無いので、バックプレートは僅かに干渉する部分の曲げ加工で取り付けてます。
そして、ブレーキマスターです。
すでにJZA80の17インチ用が付いていますが、見た目ではほぼわからないですね(^_^;)
私はJZA80の17インチ用のマスターシリンダーを新品で購入しました。
フルードタンクは、JZA80とJZX100では形状と構造が違うので、タンクは元々の使っていた物を移植して使ってます。
マスターシリンダーの取り付けに関しては、ブレーキブースターのと取り付け部の形状が同じなので、無加工で取り付けられます。
タンクも形状と構造は違いますが、マスターシリンダーとの取り付け部の形状は同じなので、こちらも無加工で取り付けられます。
取り付け後に撮影したので、少し見にくいですが、「1 1/16」と刻印が逆向きで見えます。
こちらが元々付いていた、JZX100ツアラーV純正のマスターシリンダーです。
こちらの刻印は「1」となっています。
つまり、JZA80の17インチ用のマスターシリンダーの方が「1/16」分、容量が大きいと言うことです。
JZX90ツアラーVのマスターシリンダーも「1 1/16」だと聞いた事があります。確認したわけではないので、正確にはわかりません(^_^;)
確か、JZA80のマスターシリンダーも17インチ用と16インチ用があり、16インチ用のは「1」となっていたと思いますので、購入する時は「17インチ用」や「フロント4ポット/リヤ2ポット用」などの記載と、可能であればマスターシリンダーの刻印「1 1/16」も確認した方がいいと思います。