シルビアのヘッドライト球交換・仕事の合間に作業・LEDヘッドライト球の故障に関するカスタム事例
2021年11月25日 20時14分
高崎でシルビアとジムニーとフォレスターに乗っている整備士です。よく榛名山にドライブに行っているので見掛けたら宜しく御願いします。アルテッツァ、フェアレディZ(Z33)からシルビア、ジムニーそれとフォレスターを乗り継いでます。
2年前の3月に取り付けたLEDのヘッドライト球が一昨日辺りから、調子が悪くなり点灯したあと少し経つと消えて、ほっとくとまた点いたりしてました。
部品が届いたので仕事の合間の昼休みと3時休憩を使って新しいLED球に交換してました。
仮付けをして点灯を確認して
ヘッドライトの蓋が出来る様に配線を中にまとめました。
右側はスペースが広くて交換は楽でしたが、左側はエアクリーナーボックスをターボ用のダクトの少し大きい物に交換してあったので、だいぶ作業し辛かったです。
シルビアのヘッドライトは取り付けスペースが狭くてあまり選択肢が多くないので、前回のLED球と同じメーカーにしました。
新しいバルブになって前より明るくなりました。