190シリーズの横手山ドライブインはまるでヨーロッパ・ノックスドールでサビ防止・ASDシステムの紹介・雨対策はやっぱりタイヤ選択に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
190シリーズの横手山ドライブインはまるでヨーロッパ・ノックスドールでサビ防止・ASDシステムの紹介・雨対策はやっぱりタイヤ選択に関するカスタム事例

190シリーズの横手山ドライブインはまるでヨーロッパ・ノックスドールでサビ防止・ASDシステムの紹介・雨対策はやっぱりタイヤ選択に関するカスタム事例

2024年06月21日 13時11分

Akiのプロフィール画像
Akiメルセデス・ベンツ 190シリーズ W201

旧車にメンテとモデファイを施しながら、楽しんでいます♪

190シリーズの横手山ドライブインはまるでヨーロッパ・ノックスドールでサビ防止・ASDシステムの紹介・雨対策はやっぱりタイヤ選択に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

天空の絶景ドライブ
横手山ドライブイン標高2,100m

まるでヨーロッパの山岳風景
190eのボディーラインが際立ちます(^.^)ww 楽しい一日でした❗️

190シリーズの横手山ドライブインはまるでヨーロッパ・ノックスドールでサビ防止・ASDシステムの紹介・雨対策はやっぱりタイヤ選択に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

いつものようにお出掛け前のメンテナンス
今回は雨対策を行っています⁉️

ノックスドール750

言わずと知れたサビ防止剤の決定版
経年したボディーにスプレーします♪

190シリーズの横手山ドライブインはまるでヨーロッパ・ノックスドールでサビ防止・ASDシステムの紹介・雨対策はやっぱりタイヤ選択に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ボンネット先端など〜
パネルが重なっている袋状の内部
サービスホールから専用ノズルで
プシュと吹き付けます(^.^)
雨水の侵入によるサビ防止‼️

190シリーズの横手山ドライブインはまるでヨーロッパ・ノックスドールでサビ防止・ASDシステムの紹介・雨対策はやっぱりタイヤ選択に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

トランクルーム〜

内装パネルを外して
隙間や裏側にスプレーします♪
ここは雨水と言うよりも結露対策
そんな感じです♪
専用ロングノズルの先端は360度
噴射用の特殊な形状になっています

たくさん余ってます…❗️

190シリーズの横手山ドライブインはまるでヨーロッパ・ノックスドールでサビ防止・ASDシステムの紹介・雨対策はやっぱりタイヤ選択に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

お次は ASD

電子制御油圧多板クラッチを用いた
リヤデフのLSD制御‼️
LSDの動作はワンウェイとなります…。

前後輪のスピードの違いを感知して
スリップ状態を検知するとリヤデフを
直結にするシステム(^.^)ww
FR車には頼もしい装備です!

190シリーズの横手山ドライブインはまるでヨーロッパ・ノックスドールでサビ防止・ASDシステムの紹介・雨対策はやっぱりタイヤ選択に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ASDシステム

動作用の油圧はエキゾースト側カムシャフト直結の油圧ポンプを用いています♪
この油圧ポンプは同時にリヤサスペンションの車高調整用(ハイドロサス)の油圧も賄っています♪

190シリーズの横手山ドライブインはまるでヨーロッパ・ノックスドールでサビ防止・ASDシステムの紹介・雨対策はやっぱりタイヤ選択に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ASDシステム

コントロールリレーはエンジンルームの右側バルクヘッド内部に設置されています♪
当然ながら壊れます…⁉️
しかもなかなかの高額パーツ(^.^)ww

190シリーズの横手山ドライブインはまるでヨーロッパ・ノックスドールでサビ防止・ASDシステムの紹介・雨対策はやっぱりタイヤ選択に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ASDシステム

専用のダイアグポートが用意してあります♪指定の番号に端子を繋いでシステムのエラーをチェックすることが出来ます♪
運転席のメーターパネルでインジケーターの点滅回数をカウントして不良箇所の特定を行います(^.^)ww ドキドキもの!

190シリーズの横手山ドライブインはまるでヨーロッパ・ノックスドールでサビ防止・ASDシステムの紹介・雨対策はやっぱりタイヤ選択に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

雨対策の準備

最後はタイヤになります♪
どのような駆動システムや素晴らしい制御であってもタイヤの接地能力以上に機能を発揮することは出来ない…‼️そのように言われています♪
サマータイヤの選択ではウエット性能を第一に考えることも重要だと思っています(^.^)ww

ミシュランパイロットスポーツ5
215/40-17(88Y)
ウエット性能a 省エネA 速度記号Y300km

旧車特有のサビ防止対策や雨の日の対策など…。皆さまの作業など教えてください(^.^)

メルセデス・ベンツ 190シリーズ W2011,779件 のカスタム事例をチェックする

190シリーズのカスタム事例

190シリーズ W201

190シリーズ W201

旅行先では無いのですが、弾丸で茨城県神栖市の風力発電施設に行ってきましたの図。前からの図。後ろからの図。自宅から1時間少々、滞在時間10分少々😁でも、映え...

  • thumb_up 27
  • comment 0
2025/02/08 18:44
190シリーズ W201

190シリーズ W201

最強寒波の襲来関東圏はカラカラの冬晴れ日向でプチメンテナンス…(^.^)海外から何やら荷物が到着最初にボンネットオープンサービスホールを塞ぎます⁈ブラック...

  • thumb_up 81
  • comment 2
2025/02/08 13:30
190シリーズ W201

190シリーズ W201

MazdaTransAoyama2月6日Open👏👏👏さっそくお伺いして来ました(^.^)1階展示スペースロードスター35周年記念車アイコニツク2台を展示...

  • thumb_up 117
  • comment 4
2025/02/07 13:03
190シリーズ

190シリーズ

仕事をちょっと出てドライブ🛣️田舎道を。地元の遺跡公園ちょっと街中のデパートその駐車場での写真往復120kmのドライブをしてきて16Vの状態確認。やっぱり...

  • thumb_up 123
  • comment 13
2025/02/05 14:05
190シリーズ W201

190シリーズ W201

稲フォルニア下見からのバックの図。洗車後のバックの図。待ち合わせバックの図。仲良しビルトインの図。黄昏190E軍団の図でございます🙇

  • thumb_up 87
  • comment 4
2025/02/04 02:47
190シリーズ W201

190シリーズ W201

お題に乗って「バックシャン」2月が始まりました暦の上では春ですが、まだまだ寒さは厳しいですね2月も在宅勤務でスタート先月は頑張ったのでお昼はこちらへじゃー...

  • thumb_up 219
  • comment 18
2025/02/03 17:38
190シリーズ W201

190シリーズ W201

お題提出バックシヤンな愛車二十四節気立春いよいよ春ですね(^.^)立春大吉…‼️縁起良くスタート最初はこちら、夕暮れ時は寂しそう…。モノトーン照明の下ガレ...

  • thumb_up 140
  • comment 11
2025/02/03 08:06
190シリーズ W201

190シリーズ W201

2月1日土曜日晴れのち曇りアークさん主催のランチミーティング会場は『おにっこハウス』さんメルセデスの赤色アルマンダインレッド3台定場のブルーブラック1台J...

  • thumb_up 129
  • comment 8
2025/02/01 22:16
190シリーズ W201

190シリーズ W201

2025年2月1日アークさん主催ランチ会に参加させて頂きました。いつもお誘いありがとうございます。アークさん、Kfzさん、Akiさん、k5さん、サークさん...

  • thumb_up 104
  • comment 11
2025/02/01 20:16

おすすめ記事