イストの北海道・無知と言う怖さ・アライメントは大事・いい勉強・これから気をつけます。に関するカスタム事例
2019年06月19日 22時02分
こんばんは、ぽんこつです。
一昨日やらかしてしまいました。
大特取ったので免許の書き換えのため手稲まで出向いたのですが一日でワイヤー出してしまいました…。
通勤で乗ってた分にはあまり減ってはいなかったのですが長距離の運転でやらかしました。
ちなみに写真の時は溝のない方を外側にして溝のある方を内側にする逆履きの状態です。
手稲から地元までの中間にお世話になってるタイヤ屋さんがあるので応急処置で逆履きして頂きました。
タイヤ屋さんも「よく帰ってこれたね😅いつバーストしてもおかしくないよこれ…。」と驚いていました。
原因は多分アライメント狂ってるからでしょう。
フロントだけ狂ってると思うのですが正面から見て車高落としてるからフロントタイヤにキャンバーついてるのは問題ないのですが、トー?がなんかマイナスかプラス側に狂ってしまったんですよ。
人間の足で言えば少し外股になってる感じです。
前回下げた時はアライメントがあまり狂ってなさそうで今回も大丈夫だべ、アライメント調整しなくてもなんとかなるべという自分の甘えでやらかしてしまいました…。
せっかく綺麗にタイヤを組み付けてもらったのにいつもお世話になってるタイヤ屋さんに申し訳ないです…。
4WDなのにケツ17のフロント15の今まで履いてたホイール履かせて高校生カップルの靴仕様で何とかしてますが来週の日曜日、4本ともタイヤの組み換えとアライメント調整してきます。
4WDなのに通しじゃなくオフセットも違いインチも違うホイールでドラシャだかプロペラシャフトだかにダメージ入ると先輩から教わってダメってわかってますし不安ですが1週間?2週間?だけの我慢です。
リアはタイヤの減りも全然減ってないですし大丈夫でしょうが念の為4本ともタイヤ組み換えてアライメントを見てもらい、調整して頂こうと思います。
完全に僕の無知と甘えによるミスです。
アライメント調整は大事と勉強になりましたし今後は車高下げたらきちんとアライメントの調整してもらおうと思います。