1750のエアフィルターに関するカスタム事例
2019年02月10日 17時27分
エアフィルターを装着しました。
100パイとデカくボディに干渉しましたが、その部分を凹ましてあります。
導入した外気がエアフィルターに当たるようにダクトを調整しました。
せっかくなので、動画も上げて見ました。
インダクションボックスが大きいですが、エンジンスタートの振動も何とか大丈夫でした。
蓋を閉めた状態です。
試運転したところ、低速トルクが増大し乗りやすくなりました。
2019年02月10日 17時27分
エアフィルターを装着しました。
100パイとデカくボディに干渉しましたが、その部分を凹ましてあります。
導入した外気がエアフィルターに当たるようにダクトを調整しました。
せっかくなので、動画も上げて見ました。
インダクションボックスが大きいですが、エンジンスタートの振動も何とか大丈夫でした。
蓋を閉めた状態です。
試運転したところ、低速トルクが増大し乗りやすくなりました。
タコメーターケーブルを撤去しました。エンジン側のタコメーターケーブル接続箇所には、代わりにお手製の蓋をつけておきます。適当な径の耐油ホースをゴム栓で塞いだ...
ブレーキのエア抜きに難航しております。前後キャリパーをオーバーホールしたので、取り付けてエア抜きを行いました。キャリパーを割って中のOリングも変えたので、...