190シリーズのサンバイザーからカラカラ音・プラスチック部品が……。・LEDから白熱電球に交換に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
190シリーズのサンバイザーからカラカラ音・プラスチック部品が……。・LEDから白熱電球に交換に関するカスタム事例

190シリーズのサンバイザーからカラカラ音・プラスチック部品が……。・LEDから白熱電球に交換に関するカスタム事例

2023年01月04日 20時19分

Akiのプロフィール画像
Akiメルセデス・ベンツ 190シリーズ W201

旧車にメンテとモデファイを施しながら、楽しんでいます♪

190シリーズのサンバイザーからカラカラ音・プラスチック部品が……。・LEDから白熱電球に交換に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

いつもいいねをいただきありがとうございます。

昨年の続きがあります。夕陽の中長男を最寄りの駅に送って行った時でした。助手席の彼は眩しさからサンバイザーを下げます。その際に好ましくない乾いた音がカラカラカラカラとサンバイザーから聞こえました。お互い沈黙の後ゆっくりとサンバイザーを戻して、何も無かったように明日からの仕事の話しなどして彼は素早く去って行きました。

190シリーズのサンバイザーからカラカラ音・プラスチック部品が……。・LEDから白熱電球に交換に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

サンバイザーはバニティミラー内蔵です。しかもミラーの両サイドに照明付きとなっています。

190シリーズのサンバイザーからカラカラ音・プラスチック部品が……。・LEDから白熱電球に交換に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

カラカラカラカラの正体はミラー内部のプラスチック部品が割れている事でした。一部金属パーツも有ります。ミラーはサンバイザー本体にパチンと嵌っているだけですからカンタンに外すことが出来ます。

190シリーズのサンバイザーからカラカラ音・プラスチック部品が……。・LEDから白熱電球に交換に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

形を見ながら割れてしまった部品を接着剤で戻しつつ固定しました。乾燥時間もありますので朝から作業しています。

190シリーズのサンバイザーからカラカラ音・プラスチック部品が……。・LEDから白熱電球に交換に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

運転席側のバニティミラーも外して確認したところ爪のところなど破壊寸前でした。一緒に補強の為に接着剤を充填しました。

190シリーズのサンバイザーからカラカラ音・プラスチック部品が……。・LEDから白熱電球に交換に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

プラスチック部品の破壊とは別の問題も同時に発生していました、No.13の10Aヒューズが切れてしまいました。配線なのか?接点なのか、車体側なのか、いろいろと調べてみたところLEDバルブの問題のようです。過去の自分が取り付けたLEDですね。

190シリーズのサンバイザーからカラカラ音・プラスチック部品が……。・LEDから白熱電球に交換に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

夕方になってしました。白熱電球に替えて車体に取り付けました。ヒューズも切れなくなりました。
T-10 37 黄色帽子で購入です。

190シリーズのサンバイザーからカラカラ音・プラスチック部品が……。・LEDから白熱電球に交換に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

暗くて分かり難いのですが右助手席側の電球色がいい雰囲気を醸し出しています。

このタイプのバニティミラーは当時のメルセデスに多数採用されています。カラカラカラと音が出る前に確認される事をお勧めします♪ミラーの脱落やフラップの開閉不能などが起こります。なかなかの高額部品ですので早めの手当てが吉です。

メルセデス・ベンツ 190シリーズ W2011,782件 のカスタム事例をチェックする

190シリーズのカスタム事例

190シリーズ W201

190シリーズ W201

2月11日国民の祝日関東圏は今日も冬晴れ、風が強い一日磨き上げてツヤツヤピカピカ✨のAki号今日もプチメンテに励みます♪またしてもボンネットフード…❗️サ...

  • thumb_up 89
  • comment 10
2025/02/11 17:56
190シリーズ W201

190シリーズ W201

紅い三連星⭐️⭐️⭐️また集まりたいです😌さて、今回はこちらへ😊✨ドリカムライブ「ウラワン2024/2025」昨年9月ツアー開始のさいたまスーパーアリーナ...

  • thumb_up 218
  • comment 22
2025/02/10 08:09
190シリーズ W201

190シリーズ W201

2月9日(日曜日)冬晴れの暖かさに誘われてプチメンテナンス続行…⁉︎ボンネットフード先端グリル固定部のゴムモール35年間お疲れ様でした…(^.^)eBay...

  • thumb_up 122
  • comment 16
2025/02/09 15:17
190シリーズ W201

190シリーズ W201

旅行先では無いのですが、弾丸で茨城県神栖市の風力発電施設に行ってきましたの図。前からの図。後ろからの図。自宅から1時間少々、滞在時間10分少々😁でも、映え...

  • thumb_up 60
  • comment 4
2025/02/08 18:44
190シリーズ W201

190シリーズ W201

最強寒波の襲来関東圏はカラカラの冬晴れ日向でプチメンテナンス…(^.^)海外から何やら荷物が到着最初にボンネットオープンサービスホールを塞ぎます⁈ブラック...

  • thumb_up 125
  • comment 16
2025/02/08 13:30
190シリーズ W201

190シリーズ W201

MazdaTransAoyama2月6日Open👏👏👏さっそくお伺いして来ました(^.^)1階展示スペースロードスター35周年記念車アイコニツク2台を展示...

  • thumb_up 128
  • comment 6
2025/02/07 13:03
190シリーズ

190シリーズ

仕事をちょっと出てドライブ🛣️田舎道を。地元の遺跡公園ちょっと街中のデパートその駐車場での写真往復120kmのドライブをしてきて16Vの状態確認。やっぱり...

  • thumb_up 125
  • comment 13
2025/02/05 14:05
190シリーズ W201

190シリーズ W201

稲フォルニア下見からのバックの図。洗車後のバックの図。待ち合わせバックの図。仲良しビルトインの図。黄昏190E軍団の図でございます🙇

  • thumb_up 87
  • comment 4
2025/02/04 02:47
190シリーズ W201

190シリーズ W201

お題に乗って「バックシャン」2月が始まりました暦の上では春ですが、まだまだ寒さは厳しいですね2月も在宅勤務でスタート先月は頑張ったのでお昼はこちらへじゃー...

  • thumb_up 227
  • comment 20
2025/02/03 17:38

おすすめ記事