ハイラックスのユーザー車検・初ユーザー車検・構造変更・構造変更車検・突入防止装置に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ハイラックスのユーザー車検・初ユーザー車検・構造変更・構造変更車検・突入防止装置に関するカスタム事例

ハイラックスのユーザー車検・初ユーザー車検・構造変更・構造変更車検・突入防止装置に関するカスタム事例

2024年03月02日 07時33分

uta187のプロフィール画像
uta187トヨタ ハイラックス GUN125

20210404~ オキサイドブロンズメタリック!

ハイラックスのユーザー車検・初ユーザー車検・構造変更・構造変更車検・突入防止装置に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

初ユーザー車検備忘録

ハイラックスのユーザー車検・初ユーザー車検・構造変更・構造変更車検・突入防止装置に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

テスター屋フルコース:2200円
検査・構造変更料金:2600円
重量税:12300円
自賠責16900円

計34000円

自賠責は知り合いの車屋で事前手続き、
手数料まけてくれたので実際は15200円でした😙

重量税は構造変更ありなので、重量変わるかもと判断されて
最後に手続きしてくれとのことで後払い。

前回車検時はF5.5、R2リフトアップの275/55r20で受検
今回はF5.5、R3.5リフトアップになっていて、
懸念点もあったことに加えて、
タイヤホイール純正なら問題なく通るのか?を検証するために
タイヤホイール純正戻しで望みました。
(本当はよくありませんが…)

・ヘッドライト高さ(プロジェクターレンズ上縁)
自身での事前計測、空気圧2.1で120㎝
ところが光軸テスト時のテスター計測、光源中心が119㎝😨
ということでこの後の構造変更レーンで再測定の指示あり…
心配になったので前輪空気圧1.5まで抜いてレンズ上縁119㎝を確認!
そして計測レーンへ…
検査官👮(メジャーでのアナログ測定)「んー121!」
いやいやメジャー斜めだし、たわんでるやん😤
計り直させて120cmでギリクリア!笑
余裕みるなら1.2くらいまで空気圧抜いたらいいか…いや怖いなー🤔

ハイラックスのユーザー車検・初ユーザー車検・構造変更・構造変更車検・突入防止装置に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

・今回の懸念点、リア突入防止装置について
こちらは現在過渡期であり
支局、検査官によって判断がまだ統一されていないかもとのこと。
隣の支局は新しい解釈により
リアバンパーの高さ550mm以下でないとNGの情報あり。
従来の解釈なら私のハイラックスは700mm以下ならOK
事前計測では570mm...
ダメなら対策して後日再検査!
と腹括ってそのまま行きました!
はっきりは見えなかったけど、検査官がリアに回った時に
メジャー延ばしてたので高さ計ったのかな…🤔
しかし、何も指摘されずスルー!
従来解釈ということだったのでしょうか🤔

ハイラックスのユーザー車検・初ユーザー車検・構造変更・構造変更車検・突入防止装置に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

直前直左は去年に引き続き今年も確認されましたが問題なし👍️

検査直前に言われて焦ったのが、
「構造変更受けるなら、
スペアタイヤすぐ降ろせるようにしといてね👮」
外し方知ってたけど、実際に外したことなかったので
焦りました😂笑
重量測定時にはスペアタイヤ降ろさなきゃなんですね🤔

ラバーフェンダー追加したので構造変更もして
無事(?)合格👏👏👏
軸重が前+20、後-20になりましたが
リアのリフトアップ量が変わったのが要因でしょうか。

突入防止装置は来年までには要対策ですねー
ヘッドライト高さもギリなので、
以前から練っているフォグロービーム化を完成させなければ…

ハイラックスのユーザー車検・初ユーザー車検・構造変更・構造変更車検・突入防止装置に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

目の前がCALWINGさんなので、やっぱりいましたね😙!
いつかは乗りたいアメ車!!!

初のユーザー車検で緊張…
しかも諸事情により急遽まさかのワンオペ子連れ受検で
余計に疲れましたが、いろんな車みれて楽しめました!

そーいや重量測定、子ども(15㎏)乗せたままだったな😂
(たぶん検査官気付いていない笑)

トヨタ ハイラックス GUN12522,643件 のカスタム事例をチェックする

ハイラックスのカスタム事例

ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

オーストラリア🇦🇺トヨタ純正のダストガードつけました!かっこいいかは別として、バックカメラを隠せるから良し!サイドマーカーにオレンジフィルム貼ってUSぽく...

  • thumb_up 12
  • comment 0
2025/02/03 22:52
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

ハイラックス初投稿!ハイラックスGRスポーツに乗ってます!よろしくお願いします。パジェロからの乗り換えました!荷台はretraxシャッター式トノカバーにY...

  • thumb_up 30
  • comment 0
2025/02/03 22:11
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

どこに需要があるかはわかんないけど50mmワイドボディした時のマウントの具合です1枚目はフェンダーを正面に見た時のクリアランス2枚目はしたから全切りで見た...

  • thumb_up 35
  • comment 0
2025/02/03 20:02
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

エコールロゼ富田林店で気になる車を見つけて撮ってきました。自衛隊の車1/2tトラックというのが正式名称のようです。パジェロをベースに作られたと言ってました...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/02/03 19:05
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

HID屋のバルブの配光が気に入らな買ったのでIPFのバルブに交換しました。アマゾン限定品のM'sBasicってモノです。製造はIPFだけあってモノはしっか...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/02/03 19:02
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

長ければ長いほどいいただの自己満ですが、

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/02/03 17:38
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

ぱっと見、わからない位にはなりました。さすがプロの仕事。昨日は精神衛生的に良くない1日でした。はあ、良かった。そして、昼からは、ピオレのカメラのキタムラに...

  • thumb_up 57
  • comment 2
2025/02/03 13:47
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

実はというかレカロシートも取り付いているんです...!純正よりポジション改善したし車は揺れても体は浮かないから運転が楽になりました...!

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/02/03 12:34
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

ワイヤレスギャングスイッチ取付してます。本体は純正ヒューズボックスにブチル系の両面テープで貼り付けサーキットブレーカーは裏面に凹凸があるのでボルト止め本体...

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/02/03 10:59

おすすめ記事