Aクラスの洗部(ALIVE)・ファミリーカー・自動車教習所・所内コースに関するカスタム事例
2023年01月29日 06時56分
右半分ちょっこり麻痺ってます。軽い障害者でございます。パラリンピック目指しません。黄色いシャツ着て武道館行きません。そのかわり新しい相棒のM5を磨きます。磨きまくります。と言っていたのですが、クルマはA45になりました。洗車部の洗部(ALIVE)のチェアマンです。会長という意味ではありません。折り畳みの椅子を使うからです。
私でも一応は社会生活を行なっております。そして忙しい事もあります。コメントにも返事が出来ない時は、人間的な営みをしているとご理解下さい。
全国のおっさん&淑女の皆様ごきげんよう。
そんな時は家庭に安らぎを求める訳ですが、そういう時に限って家庭でもJobが色々と発生します。
今朝は早朝から雛人形を出しました。飾り棚をワックスがけして組み立て、人形以外の棚や御道具などのセッティングを終わらせました。あとは女子がおやんなさいって話です。
そのあと、わずかな隙間時間に軽く洗車を済ませてファミリーカーとして運用です。
下の娘が入学式前までに免許を取ると言うことで、手続きとお支払い。それにしても所内のS字やクランク、今だったらホイールガリったりしそうです。実は所内が一番難しい説。
夕方はスーパーや娘の入学式のスーツを作りに行ったりしました。そのちょっとした合間に気になる部分を磨いたりしてました。
クルマの運転が上手になる為に必要なのは才能ではありません。運転する距離(マイレージ)です。サーキットに行き初めの頃、所属していたチームの人に言われました。平日ですと、メーカーのワークスなんかがテストしてたりして、テレビや雑誌で見るようなドライバーさんがかなり沢山の時間クルマに乗ってる訳です。雪が降っても全開です。
うちのAクラス、25,000キロで購入ですので我が家に来てから1年半で11,000キロ走った計算。全然乗れてない。もっと乗らないとね。
夕食後、うたた寝していたら、人身事故で電車が止まったので迎えに来て欲しいと、上の娘から連絡があり新宿まで。流石に土曜の夜は空いているので高速に乗れば10分くらいで到着。
10分で新宿に行くと、ガソリンを沢山食うらしく、帰りの高速に乗る前に給油です。よく燃費のことを聞かれますが、私はあまり把握していません。ゆっくり走ると燃費は良さそうで、ぶん回すと燃費が良いって事がわかっていれば良いかと。
かつて徳大寺有恒先生の「間違いだらけのクルマ選び」で、「いすゞジェミニ ハンドリング バイ ロータス」の見出しに「ハンドリングくらい自分でおやんなさい」と書いてあり爆笑しましたが、家庭の事も子供が成長してくると、私がロータスになる事が少なくなります。なので頼まれたら全力でロータスになってあげるのです。