インプレッサ WRX STIのエアコンガス注入・真空引き&ガスチャージに関するカスタム事例
2022年05月21日 19時01分
昨年まで効いていたエアコンが一切効かなくなったから原因を調査。
エアコンをオンにしてもコンプレッサーが回っていない
→冷媒がないか、リレーだな
てことでリレーを買ったが、到着を待っている間に低圧から充填できるゲージを借りて圧をチェックしたところ大気圧。
つまりゼロでした。
こりゃ真空引きが必要だな〜と思い、マニホールドゲージセットの真空ポンプをポチり
楽天ポイント使って8000円でした。
いざ、真空引きをしたところ…
ポンプ止めたらものの1分くらいで大気圧じゃないですか!
てことなんで、エバポレータ?と繋がる低圧のところと、コンプレッサーに繋がる低圧交換のところのOリングなんとまぁ全く仕事していなかった。
温度の関係上シリコーンリングを使用してみた。
※自己責任で
Oリングを交換して再度真空引き!
どうだ?…どうだ…?
理想は30分程度待った方がいいが、20分経過しても変わっていない!
キタコレ!
冒頭の冷媒を入れてから、エンジンをかけエアコンオン!
はい、コンプレッサー周りました〜👏👏
後は低圧から入れて完了
問題なく冷えてます
ポンプとゲージセットで8000円
冷媒この3本で2000円
Oリング3種で800円
お店に頼んでも同じくらいなのではアドバンテージが高い
いわゆる爆アド