クーペフィアットのタイミングベルト交換・クラッチ交換・新東京テクノ・オイル漏れ修理・コンプレッサー交換に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
クーペフィアットのタイミングベルト交換・クラッチ交換・新東京テクノ・オイル漏れ修理・コンプレッサー交換に関するカスタム事例

クーペフィアットのタイミングベルト交換・クラッチ交換・新東京テクノ・オイル漏れ修理・コンプレッサー交換に関するカスタム事例

2020年06月20日 01時28分

Ryo Takahashiのプロフィール画像
の投稿画像1枚目

新東京テクノさんにてタイミングベルト交換、クラッチオーバーホール、コンプレッサー交換で作業してもらいました。
実は新東京テクノさんには父親がオーナーだった頃からお世話になっており、およそ15年ぶりくらいの入庫になりました。

の投稿画像2枚目

今回持ち込みさせて貰った部品がこちらになります。
ベルト関係は
パワーエンタプライズのランチアデルタ用タイミングベルト
Dayco製バランサーベルト
タイミングベルトテンショナープーリー
バランサーベルトテンショナーベアリング
バランサーベルトアイドラベアリング
ウォーターポンプ
オルタネータベルト(三ツ星)
コンプレッサーベルト(コンチネンタル)
パワステベルト(コンチネンタル)
になります。

の投稿画像3枚目

クラッチ関係は
Valeo製クラッチ3点セット
(クラッチカバー、クラッチディスク、レリーズベアリング)
Delphi製クラッチレリーズシリンダー
Lpr製クラッチマスターシリンダー
になります。
ちなみにこれらはほとんどeBayにて購入しました。

の投稿画像4枚目

Sanden製のコンプレッサー
なんとまだクーペフィアット用のコンプレッサーが新品でeBayにて販売されていました。
コンプレッサー不良の原因はおそらくマグネットクラッチの不良かと思われますが
新品があるならいっそのこと取り替えてしまおうと思い購入しました。

の投稿画像5枚目

本来であればタイミングベルトとクラッチの修理はエンジンを下ろさないで出来るのですが
点検して貰ったところ
オイルパンの腐食が進行していたのと
オイルパン、バランサーシャフトのめくら、オイルクーラーホースからのオイル漏れが確認できたのでそちらも同時進行で行うことになったので
結果的にエンジンを下ろすことになりました。

の投稿画像6枚目

ランプレディユニットではお決まりのバランサーシャフトプラグとクランクシールからのオイル漏れです。

の投稿画像7枚目

クラッチディスクもリベットまで削られていたそうなのでフライホイールの研磨とバランス取りをやってもらうことになりました。

の投稿画像8枚目

ランプレディユニットのタイベル交換はSSTを使うようです。
ランチアデルタとレイアウトはほとんど同じです。
デルタ界隈では有名なパワーエンタプライズの青鯛をかけたところです。
青色のベルトってなかなか新鮮ですね。

の投稿画像9枚目

日本車ではあまり馴染みないですが
輸入車ではクラッチカバーもバランス取りすることが多いようで今回クーペにもバランス取りしてもらいました。
エンジンの真ん中にあるウォーターパイプですが鉄パイプなのでよく錆びてしまうとの事でしたがガレージ保管してあったのもあってからまったく錆が見られなかったのでそのまま使用することができました。

の投稿画像10枚目

オイルパンはショットブラストで錆を落とした後、腐食が酷かった箇所は金属パテで補強してもらいました。
当初はeBayで新品を購入する案もありましたが
コロナウィルスの影響で届かない可能性も考えられたので
今回は補修してもらうことになりました。

の投稿画像11枚目

オイルパンがまるで新品のようになってエンジンに取り付けられました。
見えないところですがこんなに綺麗にしてくださって大満足です。

の投稿画像12枚目

エンジンとクラッチが車両に載っかり作業の方は完了です。
リザーブタンクが汚かったのにわざわざ綺麗していただき最初新品に交換してくれたのかな?思うほど綺麗にしてもらいました。

の投稿画像13枚目

クラッチホースにヒビが出ていたので交換することになりましたが
純正、社外品共に生産終了のため新東京テクノさんがワンオフでホースを製作してくれました。

納車されて初めて運転してみるとあまりのクラッチペダルの軽さにビックリしました。
今度はもう少しクラッチに優しい運転を心がけて行こう思いました。

新東京テクノさんまた機会があればよろしくお願いします。

フィアット クーペフィアット 175A139件 のカスタム事例をチェックする

クーペフィアットのカスタム事例

クーペフィアット 175A1

クーペフィアット 175A1

先日オイル交換しました。距離は走らずとも半年経ったのと暑くなってきたので少し粘度が高めのを入れました。ランチアデルタと同じこのエンジンバランサーシャフトの...

  • thumb_up 25
  • comment 0
2024/06/23 13:50
クーペフィアット 175A1

クーペフィアット 175A1

実は結構前に板金してもらった際になぜかピニンファリーナのエンブレムを付けられていなかったのです。付けようと思った矢先に弟が勝手に乗り、勝手に同じところを擦...

  • thumb_up 12
  • comment 0
2024/06/23 13:43
クーペフィアット 175A1

クーペフィアット 175A1

少し前に仕事で巡回に行った際に良さげと思って見つけたところです。やっぱりイエローと夜景のマッチングは1番だと個人的には思ってます。

  • thumb_up 51
  • comment 0
2023/11/04 13:59
クーペフィアット 175A1

クーペフィアット 175A1

車検の際にエアコンフィルターを交換することにしました。エアコンに不満があるわけでもないのですがかれこれ15年以上は交換していなかったのでさすがに…と思いや...

  • thumb_up 40
  • comment 0
2023/10/11 01:23
クーペフィアット 175A3

クーペフィアット 175A3

天井の内張が垂れてきました。夏の暑さに耐えきれなかったのかな?どんどん広がってくるので、張り替え修理する事になりました。

  • thumb_up 39
  • comment 0
2023/10/06 19:46
クーペフィアット 175A1

クーペフィアット 175A1

クーペフィアットも車検のシーズンが来ました。半年前にオイル交換をした際にドライブシャフトからのグリス漏れを発見しましたのでよく確認したところブーツ切れはな...

  • thumb_up 37
  • comment 0
2023/10/01 02:28
クーペフィアット 175A3

クーペフィアット 175A3

ついに、修理から帰ってきた!謎の液体は、クラッチオイルでした💦クラッチレリーズシリンダー交換でお漏らしは完治!同時に調子の悪いエアコンも、リレー修理、こち...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2023/09/12 13:48
クーペフィアット 175A3

クーペフィアット 175A3

最近、地面が濡れてて、エアコンの排水かー、と思っていたらどうもそうではない様子!場所は、左フロントタイヤ近く、この液体の正体は…?ショップに連絡して、お盆...

  • thumb_up 33
  • comment 0
2023/08/10 17:17
クーペフィアット 175A1

クーペフィアット 175A1

クーペフィアットの助手席側のドアバイザーが落ちてきてしまうので付け直しをします。現代の車両とは違い上から両面テープで貼るタイプではなくはめ込みタイプになり...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2023/08/05 15:01

おすすめ記事