クーペフィアットのランチアデルタ・ランプレディユニット・イタリア車・オルタネーター交換・オルタネーター故障に関するカスタム事例
2024年08月11日 19時48分
先日の土曜日にクーペで職場に出勤して
帰り道にドライブしていたところ
エンジンルームからなんとなく異音がするなと思いエンジンを切ったところ
なぜかオイルプレッシャーメーターが光っていました。
そしてその後再びエンジンをかけたら
インジェクター警告灯、ABS警告灯が点灯したのでエンジンルーム内をチェックすることに。
何かあった時のためにサーキットテスターはトランク内に常備していたので測ってみたところ12V??
オルタネーターがチャージされてなかったんですね。
エンジン切ったら12Vを切ってしまったので2度とエンジンが掛かることはありませんでした。
なのでロードサービスを呼んで家まで運んでもらうことに。
とりあえず家のガレージまで運んだので
オルタネーターを外してみることに。
日本車にはあまりない変なアジャスターが付いてるので頭の中が?でしたが
とにかく電ファンの遮熱板とオイルプレッシャーセンサーを外していきました。
なんとか外せました。
6年ほど前に過電流でディーラーでオーバーホールしてもらったんですが
やはりイタリア車は電気系が弱いですね。
オルタネーターが外れたので
たまにはエンジンルームを綺麗にしたら?と大阪にいるとあるクーペに詳しい方に言われたので動かない間にカムカバーパッキンも交換しようかと思います。
外したオルタネーターを確認したら
驚いたことにフィアットのディーラーに
6年越しに嘘つかれていたことが発覚。
当時外した現物をオーバーホールしたので。と言われたのですが
オルタネーターにマレッリのロゴが一切無かったので
社外品のリビルトに変わっていたんですね。
んー部品番号を調べようと思ったのに
ちょっと厄介ですね。
現物には何も情報がないんですから笑
とりあえず純正番号が46430573だったので
それを頼りにebayで調べても新品はヒットせず。
マレッリの部品番号がないか調べたらようやく見つけて63321395というがわかったので
またebayで調べたらイタリアに新品があったのでとりあえずそれを購入しました。
届くまで気長に待つしかないです笑