アルトワークスのジムニー インタークーラー流用・付かない物を付ける・無い物は作る!に関するカスタム事例
2023年03月10日 10時22分
カーチューンの皆さんフォロワーの皆さん、こんにちは😊
面白ネタの材料が揃ったので、リハビリがてら久々に作業して来ました🚗🔧笑
ジムニーのインタークーラー✨
定番の流用はしませんよ〜🤣笑
パイプの向きが、付くの❓って思いますよねぇ…🤔
安心して下さい❗️しっかり付けますから👍👍
チャチャっと外して…
装着イメージ🚗🔧
これは誰もやってないはず…
上置きの縦置き❗️
加工も少なく、エアコンも生かせる、見た目のインパクトもゲット出来る😳
当然ボンネットは閉まらないので…
2作目のボンネット作成の副作用も追加されます😅💦笑
まずは比較から…
IN35π OUT37π
IN40π OUT42π
厚みがアップ❗️
で、JB64の純正ホースを…
カット
スロットルボディの外径とピッタリ👍
ちょっとだけRがキツいですが、裏のホース加工はカットのみ楽々終了🙆♂️
狙いが当たりました👍👍
では問題のパイプの向き…
インタークーラーのIN側の向きを変えてあげないといけないので…
カシメ部分を起こして…
分離👍
バラしたついでにあの加工も…後でやります🔧
思惑通りひっくり返せました😁
この形状にしたくて、ひたすらネット徘徊し純正インタークーラーを見まくり…💦💦
JB64ジムニーのインタークーラーにたどり着きました👌
からの〜
35π40πの変換パイプ作成します🔧
35πのマフラー端材と40πのマフラー端材で変換パイプを…
チマチマ角度合わせと仮付けを繰り返し…
後は…
純正のホースを切り出して接続すれば完了です😁👍
タイムアップの為、ここで終了😁
純正戻しが必須なので、追加パーツが揃い次第投稿したいと思います❗️
タイトルは…
『インタークーラーを上置きの縦置きにしてみよう』で👍👍
つづく🚗💨