レンジローバーのクラシックレンジローバーに関するカスタム事例
2022年07月17日 17時00分
ラジエター摘出手術を行いました 笑
先ずはクーラント抜いて〜
デフのオイル交換用に買ったのですが結構使えます
インパクトに装着して回すと真空で吸い上げてくれます(反対に使えば送り込めます)
アッパー・ローアーホース外して各オイルの配管を外していきます!エンジンオイル側の下の袋ナット外すのにまず苦労しました😅💦
右ATF側の下の袋ナットは更にキツいです😫スパナがストロークする余裕すらありません
下からもなにもでなそうなので泣きそうになりましたが😭
諦めてこのホースの先の接続部のホースバンドを外してATF温度センサーと配管着いた状態でラジエターを引っ張り出す作戦に変更!
コレが温度センサーと配管です😅
配管全て外してファンフード緩めてもラジエター
ローアーのL型配管とフードが干渉して引き出せません😫困った時はsatoshicrrさんに😅🙇♂️色々アドバイスもらい何とかかんとか若干強引にやって引き出せましたー ホッ😮💨
ラジエター摘出後❗️
何とか出来ましたが大変でした!狭いのに硬いナットを緩めるのは至難の業でした😫
元に戻せるのか…不安しかないです🤣
ラジエターは業者にてコア交換して貰おうと考えてます😃
ラジエターがついてる状態でファンフードを外すにはファンブレードを外さないと外れそうにありませんでした😮💨結局無理矢理やってしまいましたが😅
折角なのでベルトも交換&テンショナーのベアリング交換もできたらと考えております
ビスカスカップリングを外す場合プーリー側をどう押さえたらいいのか分かりません💧
(逆ネジなのは理解してます)
ベルト持って押さえてもモンキーの力に負けてしまうし🥲
アドバイス頂けたら嬉しいです🙇♂️🙇♂️🙇♂️