シルビアの函館・マフラー出口を見てみたい・HKS・HKSマフラーに関するカスタム事例
2022年10月13日 19時02分
オッサンですがまだまだ走ります! 全盛期には首都高環状線、外環、湾岸線、第三京浜、等々。 今はTSUTAYA、ホームセンター、オートバックスを行ったり来たり。 なるべく頭を使って手を汚して、できることは自分で。 車も人間も古いですwww 北海道に帰って来て走るところは?って思ってたけど、いやいや充分楽しく走ってます🎵 フォローありがとうございます。米無し無言フォローは返しませんが一言あればこちらからもフォローいたします🙇
お題に乗っかって見ます✋
HKSのハイパーマフラーです。ハイパワーになる前の製品ですね💧ということはかなり古いですwww
自分達の時代(20年から30年位前)はマフラー出口のバンパーにマフラーメーカーのステッカー貼るのが定番でした。とくに「柿本改」なんて漢字がかっこよくて憧れましたね❗でも自分はHKSをチョイスしました。
これの前はHKSのリーガル85でした。メインパイプが85Φでスタンダードモデル?のリーガルマフラーが75Φだったのであんまりつけてる人はいなかったようです✌️
最近になってつけたステンレスのバンパーガード。
ホームセンターでステンプレート買ってきて金切り鋏でガシガシ切ってビス留めwww
その前はアルミのテープを貼っていました。
これはつけた当初の画像。トップの画像は先日の緑の島MTで。
なぜかエンドが短くて、バンパーが焼けて塗装どころかバンパーの樹脂本体まで溶ける始末💦
延長用のマフラーカッターをヤフーで探してますが新しいマフラーも探してます🎵