ヨーロッパSのロータスヨーロッパS・ヨーロッパS・ロータス・ランボルギーニ カウンタック・フェラーリに関するカスタム事例
2021年08月10日 12時08分
関西舞子サンデー
初参加でした。
当日は天候にも恵まれ夏真っ盛りな晴れ模様。
なので灼け死にました。もう二度と夏にロータスでドライブしません、死ぬ。
知り合いの車
993はつい2-3週間前に納車したばっかり!
パワーお化けなんだとか…( º﹃º )パワーイイナー
サクッとご飯を食べて会場を後に
トリノミュージアムへ行ってきました。
灼けた身体にこの暗くてひんやりした空間は良かったです。(フェラーリ、ランボルギーニは興味無い)
フェラーリに
ランボルギーニ
コルベット!!
73カレラ(レプリカ?)と930ターボ
なんかベンツ
ライトウェイトって書いてありましたけど、1300kgもあって何を言ってるんだろう?
フェアレディZ
これは辛うじて分かる(分からない)
トリノミュージアムは7階建て立駐を改装して出来ており、5-6階が展示スペースです。
7階はレストラン
姫路城が見えました。
以上お疲れ様でした。
ヨーロッパSは日陰で置いておかないと本当に燃えそう…