クーペフィアットのランプレディユニット・イタリア・DIY・ナンバー灯レンズ・交換に関するカスタム事例
2021年03月27日 18時16分
2021/3/27
先々週あたりにガレージにしまう際に
パキパキっと音がしてリアを確認したところ
ナンバー灯レンズが割れていたので
交換することにしました。
左側のナンバー灯レンズです。
端っこではありますが
割れてしまっています。
これなら光は漏れてこないと思いますが
念のため交換しましょう。
中古にしようか迷いましたが
eBayで新品のレンズが売っていたのと
中古とさほど値段が変わらなかったので
新品を購入しました。
未だに社外の新品が出ているとは
海外の車に対する愛情が伝わってきます。
車両に付いていたレンズです。
新品を購入した際になぜレンズだけでなく
Assyでしか売っていないのか
疑問でしたが
外してみて分かったのが
レンズ側に配線とかが付いてるんですね。
日本車だとあまり見られないタイプかもしれません。
そしてそのままポン付けできるのかと思ったら
そこは外車の真骨頂が出てきます。
まさかのカプラの形状が違いました。
なので配線を切って古いのと
繋げることにします。
ホントは半田付けにしたかったのですが
時間の問題もあり
こんな感じで配線同士を取り付けました。
新品を取り付け後。
しっかり点灯していますね。
よかったよかった。笑
右側の古いものと比べてみると
右側の方がやはり曇り気味に見えますね。
レンズ自体はあまり見えないものなので
気にしないでおきましょう。