500Lのキャブ取り付け確認・穏やかな冬空に関するカスタム事例
2024年12月14日 13時17分
今日は 先週製作したインマニを
キャブと合体
良い感じに取り付いたのだが
現状の謎のキャブ アイドルしても
開けると吹けない
CVキャブなんだから 加速ポンプが
無くてもいけるのでは?と思ったが
気に入らない
取り敢えずDCOEを付けて
ちゃんと機能する事の確認は完了
でもDCOEは ビアンキ用に確保したい
バイクのキャブで成立させるぞ!
2024年12月14日 13時17分
今日は 先週製作したインマニを
キャブと合体
良い感じに取り付いたのだが
現状の謎のキャブ アイドルしても
開けると吹けない
CVキャブなんだから 加速ポンプが
無くてもいけるのでは?と思ったが
気に入らない
取り敢えずDCOEを付けて
ちゃんと機能する事の確認は完了
でもDCOEは ビアンキ用に確保したい
バイクのキャブで成立させるぞ!
今日の作業最低!500用のライトのレンズカットが右側通行用なのでライトを分解して何とか小糸のヘッドライトを買ってレンズを削ってやっとベースに入るくらいで微...
今週末は明日日曜日の天気が崩れそうなので簡単な作業だけ09:30からビートのタイベル点検とスパークプラグの点検タイベルOKプラグは2番がBestで1&3が...
この週末は500のブレーキエアー抜きと錆のチェック&防錆処理やはりしっかり作った500だから購入してから26年経過したのに板が欠落している所は少なかった先...
今日はリアブレーキのホイールシリンダー交換バックプレートの錆を落として防錆塗装余っていた亜鉛塗料で防錆性能を高めるグリースアップとペーパー掛けして組み上げ...
今日は宇都宮で通院があったので朝八幡山公園に散歩に行き日が昇る前に吊り橋から街並みを撮影診察に時間が掛かり10:15の予約なのに診察が始まったのが10:5...
弄り始めは500用のDCNFキャブの掃除と2次エアーを吸ってしまう原因の確認触った感じではこの12mm対面幅のナットでリンクを締めているバタフライのシャフ...