ファンカーゴのドライブに関するカスタム事例
2019年03月16日 06時35分
30年前の車をしつこく乗り続けてるおっさんです。 ボディ補強迄しっかりやっていて、おそらく中古であれば楽に3台くらい買えてしまうくらいのお金がかかってます。 コンセプトはノーマルルックライトチューン。 自分で出来る所は極力自分で整備してます。 ★車を所有しておらず、未成年の方はフォローお断りします。 ルールを守れる方はコメント等お気軽にどうぞ。
先週、日曜に定例となっている、車の集まりへ参加し、山梨迄ワインの買出しドライブへ行って来ました。
奥多摩の車の集まりで見かけた粋なステッカーが貼られてたので思わずパチリ。
集まりを早目に抜け、山梨へ向かう途中の柳沢峠頂上で富士山をパチリ休憩
柳沢峠頂上から
甲州市の知る人ぞ知る、美味しい蕎麦屋さんへ行って、もりそばをいただきました。
店の入口にはこんな大八車なんかもあったり…。
入口の引戸はこんな感じで割と重く開閉が少し大変
蕎麦打ち部屋は見れる用になってます。
ルバイヤードワインを作ってる醸造所。
ここのワインが中々美味くてお気に入りとなっていて、隔月から3カ月くらいで買出しに行ってます。