ファンカーゴのDIYに関するカスタム事例
2024年11月23日 09時28分
機種変更したら前のが使えなくなりましたので、心機一転新たな気持ちでスタートです(^^) 彼此、30年以上AWに乗り続けています。 その間、色々なトラブルに見舞われるもなんとか維持してます。 ✴️このAWは漢のエアコンレス車両です。(元が競技車両だった為オプション装着されていませんでした)
メインに必要かと思い😅
先週取付したリヤスピーカーですが、様子見でもある為、スピーカーの周りにはスポンジを貼らずにいました。
取付完了の図ですが、翌週にまたもやバラす羽目になりました。
それは、これを追加する為。
リヤスピーカーの音漏れが頗る外で良く聞こえる為、このエンクロージャーを付ける為。
両サイドの内張だけを外して作業する予定だったけど、結局、床下ガッチャン機構のリヤシート下の内張も外す羽目になりました。
今回は、左右やって2時間程で完了しました。
リヤクォーターパネルの内側を全て塞いでいましたが、バスレフ効果を出す為、一部を剥がして穴が開いた状態にしてます。
スピーカー周りに貼っていなかった、スポンジはコレを新たに購入して貼り付けておきました。
リヤはここまでやって、ケンウッドらしいドンシャリで鳴るようになりました。