インプレッサ WRX STIの雪道ドライブ・酷道・険道ドライブ・ゆず庵・くじらカツに関するカスタム事例
2019年02月02日 19時10分
おじいさんになっても、スポーツカー\(^^)/ 最近は酷道や険道を巡ってます。 そのせいでタイヤが…😱 車歴 DC2(白)→FC3S(黒)→EP3(白)→DC2(黒)→GC8(青)
今日は休みなので雪山に出発です(^-^)/
とりあえず、319号線から別子山に向かいます。
富郷辺りは全く降ってませんね(^^;
しばらく走り、別子に到着しました。
少しだけ雪がありましたが、路面はほぼドライです。
しかし、標高が高くなってきたのか、少しずつ雪が見えてきました。
トンネルを抜けると、ほぼ雪道でした。
シャーベット状とはいえ下り坂なので慎重に降りていき写真を一枚。
マイントピア別子にて小休憩。
揚げたこですが、できたてならよかったなぁ
新居浜から一気に東温市まで行き、酷道494号線へ。
ヤフー天気の積雪マップではかなり積もってるはずなのですが、下の方は全く積もってません。
しかし、上がっていくにつれて雪がちらほら見えてきました。
シャーベット状になりました。
完全に積もってます⤴️
楽しいです✨
結構上ってきました。
ここからは、下りなので滑らないように注意しながら下山です。
ほとんど雪がなくなり、普通の酷道になりました。
前半は酷道ですが中間は国道ですね。
後半セクションの開始です。
しばらくこの狭さの道が続きます。
このまま帰るのもあれなので高知経由で帰ることにしました。
ここは、高知県では有名な場所ではないでしょうか。
知ってる人は知っているゆず庵です。
ちなみに、屋根の上に風呂場があるそうです。
プレデターかな?
さて、メニューはどこかな?
知らない人は何で新聞があるんだろう?と思いますが、実は新聞がメニューです😁
黄金伝説でも紹介された、100人前のオムライスです。
くじらカツとオムライスセットとうつぼの唐揚げです。
おいしかったです✨
店内の写真です。
龍馬の像がありますね。
明日も忙しいので今日はこれで帰りました。