1750のタイヤ組み付けに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
1750のタイヤ組み付けに関するカスタム事例

1750のタイヤ組み付けに関するカスタム事例

2017年11月24日 22時29分

ノブのプロフィール画像
ノブアルファロメオ 1750

できる範囲で自己流diyを楽しんでおります。無茶苦茶な点が多々あると思いますが、よろしくお願いします。

の投稿画像1枚目

先日塗装した鉄ホイールにタイヤを組み付けました。これは失敗した様子ではなく、自己流ビード上げの様子です。

の投稿画像2枚目

初めにゴムバルブを組み付けます。
ホイールの取り付け穴に対して、
バルブが大きいので茹でて軟化させます。

の投稿画像3枚目

ホイール奥からバルブをさしこみ、表からラジオペンチで引っ張り上げます。
バルブが軟化しているので、力はいりません。

の投稿画像4枚目

タイヤにビードワックスを塗布します。
デイトナ製で定番品みたいです。
アマゾンで買いました。

の投稿画像5枚目

タイヤを表面に乗せ、上に乗ってはめ込んでいきます。このタイヤは比較的柔らかくこの手法のみでハマりました。海外の超硬いタイヤは、木片をクサビの様にリムとタイヤの間に挟みます。すると、タイヤがホイールのビード嵌めの隙間に食い込むので、ハメやすくなります。

の投稿画像6枚目

タイヤ裏側がハマったら、同じ要領で表側もハメます。最後だけタイヤレバーを使いました。以上の手順を4本分行います。

の投稿画像7枚目

続いて、空気を入れていきます。
そのまま空気を入れてもタイヤとホイールの隙間が大きくすべて漏れてしまいます。そこで私はbmxのチューブを使って空気を入れる方法を考えました。よく、パーツクリーナーを充填して火を付けたり、チーターという機械で一瞬にして空気を入れたりしますが、それらに比べて安全だったり、敷居が低いと思います。

の投稿画像8枚目

初めにチューブをシリコンスプレーで潤滑します。この工程は後で効いてきますので念入りに行います。

の投稿画像9枚目

チューブを裏リムにハメていきます。
ホイールによっては表リムにハメてもいいのですが、後述の様に失敗しましたので裏リムにハメるのが安全です。

の投稿画像10枚目

ブレてしまいましたが、チューブに空気を充填すると、ご覧の様にタイヤとホイールの隙間を埋める様に膨らみます。

の投稿画像11枚目

タイヤに空気を入れていきます。漏れ等はもはやありません。

の投稿画像12枚目

ビードがハマると冒頭の画像の様にチューブの一部がはみ出しますので、手で引っ張り出します。

の投稿画像13枚目

シリコンスプレーの潤滑がしっかりしているとスルスル取れます。

の投稿画像14枚目

チューブはなんともかわいそうな姿に変わり果てました。自転車に装着するのはもはや無理そうですが、タイヤのビード上げだと、大体10本位は行けます。
それ以上になると、チューブに穴が空き空気が漏れ出します。

の投稿画像15枚目

こんな感じで組み付け完了です。
これを4本分行います。

の投稿画像16枚目

余談ですが、変形したチューブを亀に見せたら威嚇し始めました。
ツチノコかなんかに見えるんでしょうか?

の投稿画像17枚目

さて、前述の失敗例を示します。
これはチューブを表からはめ込んだのですが、空気を入れて行くと、チューブがはみ出さずに中に入ってしまいました。
慌てて引っ張り出そうとしましたが、チューブが千切れてしまいました。こうなると、ビードを落としてチューブの残骸を取らなくてはなりません(泣)。
さて、ホイール断面を見ると、表側の方が、内側に向かって傾斜しており、そのため内側に膨らみが逃げたと思われます。
裏リムの方は、リムからセンターにかけてフラットな領域が長いので表にはみ出たと思います。
ちなみに、ae86の投稿でも、同様のネタをあげていますが、9jに195を組むこともできました。バケツみたいなホイールだったので、表からチューブを入れても問題ありませんでしたが、今回の失敗で裏からチューブを入れた方が安全という新たな発見がありました。

アルファロメオ 1750130件 のカスタム事例をチェックする

1750のカスタム事例

1750

1750

あるの日の奈良ファクトリーにて🍀いつ袖ヶ浦デビューできるか‥😴

  • thumb_up 67
  • comment 4
2024/05/06 19:55
1750

1750

やっとブレーキのオーバーホールが完了しました。ブリーダープラグが上になるようにキャリパーをつけ直してエア抜きしたところ、簡単にエア噛みが治りました。ステン...

  • thumb_up 80
  • comment 0
2024/04/20 17:22
1750

1750

ブレーキのエア噛みと格闘中です💦加圧式ブリーダーで加圧してから、マスターシリンダーのエア抜きを試みました。加圧状態で、右の出口側の配管を緩めてエア抜きをし...

  • thumb_up 53
  • comment 0
2024/04/14 14:49
1750

1750

ブレーキのエア抜きに難航しております。前後キャリパーをオーバーホールしたので、取り付けてエア抜きを行いました。キャリパーを割って中のOリングも変えたので、...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2024/04/07 12:20
1750

1750

手持ちの予備のブレーキキャリパーをオーバーホールするために、ピストンを抜きました。最初、エアでピストンを抜こうとしましたが、サビでびくともしなかったので、...

  • thumb_up 67
  • comment 0
2024/02/17 18:09
1750

1750

車検に備えて、車高を上げました。ホイールはエンケイのアライフのpcd108のレア品です。中央の凹みが四葉のクローバーのようで気に入っております。

  • thumb_up 96
  • comment 0
2024/01/20 17:58
1750

1750

ハブベアリングを交換しました。右前のハブがガタガタするので、この機会に両方交換することにしました。部屋の隅にアマゾンプレス機を導入したので、これで変えまし...

  • thumb_up 75
  • comment 0
2023/12/28 18:15
1750

1750

ファッション牽引フックをつけました。元の牽引フックです。シンプルなアイボルトを赤に塗装したもので、これはこれでかっこいいと思いますが、イメチェンしてみまし...

  • thumb_up 85
  • comment 0
2023/11/04 19:31
1750

1750

純正形状のアルミ削り出し特注シフトノブをゲットしたのでつけました。側面イモネジ取り付けです。イモネジの近くに溝が切ってあったらので、Oリングで装飾しました...

  • thumb_up 57
  • comment 0
2023/11/04 19:25

おすすめ記事