フェアレディZのDIY・ドライブレコーダー取付に関するカスタム事例
2018年06月03日 11時23分
2018/5/27 リア用ドライブレコーダー取付け
電源はヒューズ BOX の ACC 電源から取得
カメラはリアガラスの熱線を避けて取付け
カメラとレコーダー本体 (モニター) がセパレート
リアハッチから室内への配線引き回しのために、リアハッチパネルを外す
ヒューズ BOX にはウェザーストリップ経由で
配線は蛇腹の中を通す
余った配線はキッキングプレート横のスペースへ
2018年06月03日 11時23分
2018/5/27 リア用ドライブレコーダー取付け
電源はヒューズ BOX の ACC 電源から取得
カメラはリアガラスの熱線を避けて取付け
カメラとレコーダー本体 (モニター) がセパレート
リアハッチから室内への配線引き回しのために、リアハッチパネルを外す
ヒューズ BOX にはウェザーストリップ経由で
配線は蛇腹の中を通す
余った配線はキッキングプレート横のスペースへ
休みの都合で今日しかないと思い、行ったは良いものの…お目当てのスポットはそんなに開花してなかった😭今年は満開の桜との写真は諦めるしかなさそう
フロントの助手席側のタイヤ🛞エァー抜けるからパンクかなと思い、友達に修理頼んで見てもらったけど、タイヤに異常無い見たいで、アルミも見てもらったら😱何とホイ...
TEINMONOレーシングインナーでブラックになって無い部分が気になるので、インナーカバーを外して、アンダーコートで黒く塗装インナーカバーを付けてスッキリ...