その他の通勤レーサー・GSX-R400R・RORDSMART Ⅳ・フューエルワン・街中華 古来やに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
その他の通勤レーサー・GSX-R400R・RORDSMART Ⅳ・フューエルワン・街中華 古来やに関するカスタム事例

その他の通勤レーサー・GSX-R400R・RORDSMART Ⅳ・フューエルワン・街中華 古来やに関するカスタム事例

2021年12月20日 10時49分

おしーんのプロフィール画像
おしーんスズキ その他

目指すはスーパーストラーダ!あくまで街乗りを快適にこなせる仕様が目標です( `_ゝ´) カメ活も同時進行中!α9に2470GMと100400GM付けて遊んでます(笑) →(2023.12.16) マウント替えしてLEICA SL2-Sになりました!!Σ(°∀° )ヒャー コイツにSIGMA 60-600mmつけて撮りまくるぜ!! 無言フォローは基本的にスルーさせてもらっています。フォローの際には何でも良いのでフォローコメントしてください(’-’*)♪

の投稿画像1枚目

ども、おしーんです(=゚ω゚)ノ

いやー、昼間でもバイク乗るのが厳しい寒さになってきましたね〜。先週までなら昼間はメッシュグローブでも大丈夫でしたが今はもう無理ですね(^_^;)
アウターもそろそろAEGISの出番かな〜。

さて先日はNAPS豊橋店にお伺いして予約していた作業を行ってもらいました。内容はETC機器取り付け・ヘッドライトリレーキット取り付け・USB電源取り出し・アクセサリーバー取り付け、そしてフロントタイヤ交換になります。
「結構な重作業で開店直後に預かっても夕方くらいまで掛かるかも…終わるまでどこかで時間潰してもらえれば💦」
やっぱタンク降ろすって結構大変みたいですね⸜( ⌓̈ )⸝

けど(言っちゃ悪いけど)この辺って時間潰せる場所が無いんだよなぁ〜😗

の投稿画像2枚目
の投稿画像3枚目

まあラーメン屋は至近に2軒ありますがw
仕方がないので豊橋駅までバスで出て〜って1時間に2本のバスが2分前に出たばっか…orz
またもや仕方がないので歩きで豊橋駅まで出て書店ぶらついてお昼食べてオタクショップ眺めて(・ω・ = ・ω・)
作業終了の連絡が入ったのは16時過ぎた頃でした😅

の投稿画像4枚目

USB電源とアクセサリーバーはこんな感じ。電源取り出しの配線も結構取り回しが難しかったらしいのですが、アクセサリーバーの方が厄介らしかったみたい💦
寝すぎたスクリーンとサイドミラーとフレームを繋いでるブレースバーで空間に余裕がなく、単体のキットではバーがどこかに当たってしまいます。なので2つのキット組み合わせて出来るだけ空隙の中央にバーが出る様にしてもらいました(^_^;)
スマホ(つまりナビ)とグリップヒーターの同時使用を想定してUSB電源は二口のモノを用意。厳寒期のロングドライブを想定してますが、果たしてそんな時が来るのかw

の投稿画像5枚目

タイヤはダンロップのROADSMART Ⅳ。攻めるつもりはないので全方向にバランスの取れたツーリングラジアルとか言うのをチョイスしました。
いや、ゴムの固さが交換前のとまるで違うわ(^_^;)

の投稿画像6枚目

あとスマホホルダーとWAKO'Sのフューエル1を購入。ホルダーもクランプとホルダーを繋ぐジョイントが長く自由度が高そうな奴で且つ金属素材のものを選びました。意外と高ぇ(><)
フューエル1は燃焼室の洗浄に。どうもプラグが真っ黒との事なので…。エンジン開けたくないのでこれで何とかなって欲しいなぁ💦

そうそう、タンク外したらちょっとだけど燃料漏れ起こしてるんだってさ〜。ジャバジャバ漏る訳じゃないので使用に問題は無いけど注意してね、なんて言われました😭
タンクのリフレッシュもやんなきゃなぁ_(:3 」∠)_

の投稿画像7枚目

ラー活は広小路通にある古来や。いつも行く様なラーメン屋ではなく街の中華料理屋さんって感じ。

の投稿画像8枚目

サンマーメン

野菜系があるとつい頼みますね。サンマーメンなのでモヤシは標準装備で他にピーマン・パプリカ・キクラゲ・豚肉が餡に包まれて塩ラーメンの上に乗ってます。餡が全然冷めなくて口の中ヤケドした🥵
生姜も使われてて寒い日にはイイですね、汗かいちゃったよ💦

の投稿画像9枚目

ニンニクチャーハン

ニラとニンニクチップがふんだんに使われててスタミナつきそう。ただちょっと味が薄いと感じたのでラーメンコショーをパラッとね。

の投稿画像10枚目

当然完食、ご馳走様でした(*´ڡ`*)

しかし、まだ人に会うというのにガッツリとニンニク食べて大丈夫だったんだろうか😅

スズキ その他2,808件 のカスタム事例をチェックする

その他のカスタム事例

その他

その他

老け予防。ゴムシート、黒とかグレーならたくさん余っとるが白はない。10センチ角だと100円台(モノタロウ)でやしー。うしろのほうはラウンドカットしても良い...

  • thumb_up 33
  • comment 0
2024/06/26 18:47
その他

その他

もらい錆びが裏とはいえ白シートについちゃうから塗った。オイルのおもらしがちと多いわ😔DAWNPURPLEみたい

  • thumb_up 45
  • comment 0
2024/06/24 19:49
その他

その他

  • thumb_up 52
  • comment 2
2024/06/20 06:07
その他

その他

愛知にいる間は工作がはかどります笑今度はどこが変わったでしょう?まずはフロントのシャコタン化!ほんとにフォークを抱いてるボルトを緩めるだけで車高が下がった...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2024/06/19 20:16
その他

その他

細かいところだが。ラゲッジフックの錆落としと再塗装。再塗装なんてカッコつけとるが、フラットブラックの塗料缶にどぶ漬けし、発泡スチロールに刺して乾かしただけ...

  • thumb_up 43
  • comment 0
2024/06/18 18:15
その他

その他

サスの耐久チェック🔧腐ってなくなったフレーム一部を補強?したが😨意味あんのか、これ😪バッテリーが弱い😞キックでかかるのだが、ブレーキワイヤーによる安全装置...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2024/06/17 18:51
その他

その他

🌇夕方、飯🍚までにもだいぶ時間があり😪🍺😏でちと酔いながらオシメちゃんに絡むのにも飽きた。仕方なく?ウェイのシート補修もやることに🔧意外と痛みは少ない。一...

  • thumb_up 40
  • comment 0
2024/06/16 19:03
その他

その他

工程計画なしの為。電装のブラッシュアップを。ランプ類、スイッチの接点を。ウィンカーの戻りが悪い。まぁハイのあるあるだが😪バラして清掃。いやいや、After...

  • thumb_up 39
  • comment 0
2024/06/16 15:54
その他

その他

ショック😨走行試験中、サスショックが外れたのだ。ナット抜け。完成直後ゆえたいへんショック😪一瞬ながら、シャコタンスタイルになたーよ😁

  • thumb_up 19
  • comment 0
2024/06/16 10:06

おすすめ記事