MAZDA2のブレーキパッド交換・ドラムブレーキ分解・スプリングフック・工具の使い方・記憶を頼りにに関するカスタム事例
2023年01月12日 22時48分
大分県のミニサーキット「一本クヌギ・スピードウェイ」の公式タイムランキングを扱う「クヌギランナー」のイベントを主催しています。 走行会情報だけでなくブログも併設しているので、興味のある方は是非公式サイトをご覧ください! お気軽にフォローやコメントを頂けると嬉しいです♪ 公式サイトは「クヌギランナー」で検索!
マツダ2のブレーキ交換ネタです。
リア側の慣れないドラムブレーキに躊躇しましたが、ブログネタに良いかと思い、渋々やりました(笑)
過去に2回しか触れた事がなく、10年以上前の事なのでちょっとドキドキでしたが、単純な機械なので分解前に少し観察すれば構造はすぐに理解できます。
しかし、やはりスプリングが怖いからどうも苦手。。。
ちなみに、本日の夕方に整備士の方に実際の作業を見せてもらいましたが、スプリングフックの使い方を間違ってたみたい(笑)
コツを押さえれば、リターンスプリングを引っ掛けるのにそれ程力は必要なさそうです。。。
Mazda2のブレーキパッド交換&ドラムブレーキ組み立てと調整
https://kunugi-runner.com/2023/01/12/9966/
その他の記事は「クヌギランナー」で検索!
プロフィール欄のリンクからもアクセス可能です。
対して、フロントのパッド交換はアホみたいに簡単(笑)