人気な車種のカスタム事例
バッテリーカットターミナルカスタム事例32件
おぉっ💦最終に更新したのが8月末で見る専になってたぁ😂って言いつつもあれから特にデミオ君に変化という変化はしてないですが🤔着実かつ堅実⁉に消耗品交換したり...
- thumb_up 46
- comment 0
今日、松本市に行く用事があったので、アストロプロダクツに行ってバッテリーカットターミナル(キルスイッチ)を購入しました。ちなみに価格は580円、購入したの...
- thumb_up 101
- comment 8
良くバッテリーを上げてしまうエブリィにワイヤレス式のバッテリーカットリレーを購入取付は簡単リレーにリモコンをつけるなんて良く考えたものです。IGはONのま...
- thumb_up 48
- comment 0
乗る車より乗らない車の方が多いので導入👍最初に付けたのは33に付けました。現状端子を付け外しするのですが面倒なのと工具なしでバッテリースイッチオフ出来るな...
- thumb_up 96
- comment 0
バッテリー交換してたまに通勤車復活🙌サンバーはコンデンサーがたぶん詰まってるので、朝の出勤時エアコン効くけど帰りは途中で送風に変わる😅そろそろ直さねば・・...
- thumb_up 94
- comment 0
不動インプバッテリー上がったので回復充電。で、復活2日も持たず死亡摘出して再チャレンジするも、生き返る筈もなくまた死亡。死亡確定したので同じ物を発注。オー...
- thumb_up 83
- comment 0
keiワークスくんバッテリーカットターミナル取り付け最近は車に乗る事も少なく去年は2回バッテリー上がりしたのでバッテリー交換しました。夏場は特に乗らない事...
- thumb_up 116
- comment 4
(133)プハ〜!ψ(`∇´)ψ皆様!毎日暑いですね😵6月27日(月)に関東地方梅雨明け宣言!まさかの梅雨明けでビックリしてたジュンボーです体調大丈夫です...
- thumb_up 112
- comment 18
こんにちは〜😉1ヶ月以上も放ったらかしで、気になっていたGT-Rを日曜の昼間にチラッと走らせる事にしました。残念ながらエンジンがかかる程、セルモーターが元...
- thumb_up 262
- comment 6
皆様こんにちは🎶本日お休みにつき…多分今年最後になるであろうスパシャン🤩アーニーも含めて3台まとめてやったりました🕺ウンウン…ヌルテカー‼️🤩テカー‼️🤩...
- thumb_up 130
- comment 10
皆様こんにちは😃いつもいいね👍コメント📝ありがとうございます🙇♂️カーツーンin率低下中💦師走に入り何かと忙しいですが、体調管理しっかりして良い年を迎え...
- thumb_up 126
- comment 9
良く有るバッテリーカットターミナルですが、これってストッパーみたいのが無いんですよね。走行中に緩んでとか怖いので、ちょっと改造(笑)ホームセンターで売って...
- thumb_up 48
- comment 0
バッテリーカットターミナルあまり乗らないでガレージに入りっぱなしなのでバッテリーが知らず知らず上がってしまう!バッテリーターミナルを外していたのですがつい...
- thumb_up 57
- comment 3
ワゴニア用のステアリングスタビライザーが余っていたので、ラングラーに取り付けちゃおうと思ったら、18mmのソケット必要なんだって!そんなの有るかーい!って...
- thumb_up 93
- comment 2
バッテリーカットつけました。これからの季節乗らないから、バッテリー保護のために🔋ジャンプスターターも持ってるから怖くないけど、、
- thumb_up 51
- comment 4
カプリスはあんまり乗らないので、バッテリー上がり対策にカットターミナル付けてるのですが、最近ネジがすんなり回らなくて斜めに入っていくことが多くなってきたの...
- thumb_up 24
- comment 0
こんばんは〜…大変ご無沙汰になっちゃってます( ̄▽ ̄;)…相変わらずの絶賛冬眠中(´-ω-`)…zZ乙です。新作?も無いので過去画を加工して遊んでみました...
- thumb_up 146
- comment 8
昨日に続き連投。バッテリー購入の為ジャンプケーブル。もしもの為にケーブル積んでABへ。車を離れる時も、もしも?が有るかもしれないのでエンジン切らずそのまま...
- thumb_up 120
- comment 2
冬眠に備えてバッテリーカットターミナルをストレートにて購入しました😁冬眠中のバッテリー上がりに備えて取り付け‼️バッテリーのマイナスターミナルに取り付ける...
- thumb_up 121
- comment 4
サンバーは基本、冬季しか乗らないとでバッテリー上がり対策でマイナス端子外してます。工具要らずのダイヤルスイッチ購入。取り付け簡単バッテリーカバー、フツーに...
- thumb_up 49
- comment 0