人気な車種のカスタム事例
スタビリンク交換カスタム事例1,011件
ファイナルコネクションの車高調を付けました。セッティングとかで色々乗り心地が代わるので減衰調整からブラケット側の調整とスプリング側の調整で乗り心地が変わり...
- thumb_up 223
- comment 16
緊急事態宣言のおかげで、お出かけできなくなっちゃいました…ヽ(´ー`)ノフッ昨日、ホイール洗ったついでにボディの方も♪ホイール外したのはコヤツを交換するた...
- thumb_up 36
- comment 2
KTS製の調整式スタビリンク(150mm~200mm)の物を、夜中にシコシコ175mm程度にして装着。ダウンサス入れてスタビリンクはそのままだったので変更...
- thumb_up 27
- comment 0
スタビリンクのブーツ全て裂けてグリス出てたので左右交換👍&リアには付けてましたがフロントにノイズストッパー取り付けてなく、バウンド時スプリング同士当たって...
- thumb_up 63
- comment 0
前回タイヤ交換した時、スタビリンクのブーツが破れてたので交換しました。パックリ割れてます!😅前回同様、ナギサオート製を購入‼️形状が変更してましたが、無事...
- thumb_up 52
- comment 0
スタビリンク交換冬越してゴムがボロボロ😱新品に交換🤗J-LINE下鬼キャンボルトから上ノーマルキャンバーボルトに変更😥下段に取り付け3°→2°に変更1度だ...
- thumb_up 87
- comment 0
事故修理から1ヶ月ぶりに戻ってきたランクル。ウチは家で花見が出来ます笑タイヤ交換ついでにスタビリンクb/cを一台分交換。ボロボロ抜いたとこ入れるとこ組み付...
- thumb_up 76
- comment 4
おはようございます☺️今日は足回りの調整とスタビリンクを交換しました。何故調整式スタビリンクを付けるかというと足回りを交換するとスタビライザーの取り付け位...
- thumb_up 78
- comment 0
ダウンサスを入れてあるので、AutoEXEの調整式スタビリンクの取説掲載のサイズ参考に、リアスタビリンクをNC型ロードスターのリアスタビリンクに変更。取付...
- thumb_up 32
- comment 0
先日ダウンサスを売却して得た臨時収入・・・裏門司先生からのアドバイスを思い出し、調整式スタビリンクを導入することにしました。といってもジャッキもウマも持っ...
- thumb_up 125
- comment 6
久々投稿です。こないだ先輩からもらったイエローフォグに変えました✌️なかなか気に入ってます😝結局金銭面的に20インチは諦めましたwwwスタビの位置いじって...
- thumb_up 77
- comment 8
部品が色々届いたので交換していく。スタビライザーブラケット、スタビリンクを交換する。サクッと外して。スタビリンクも外して。スタビライザーブッシュ確認痩せ痩...
- thumb_up 36
- comment 0
およそ10ヶ月ぶりの投稿\(°∀。)/スタビリンク交換しました。R'sRRPスタビライザーロッド定価15,000円純正スタビリンクの細さである。サスペンシ...
- thumb_up 53
- comment 0
スタビ装着しました。(してもらいました💦)本日はガレージです。がっつりだったスタビを細くしました。オートエグゼから、あえてのNB6の純正にしました。スタビ...
- thumb_up 89
- comment 10
今日は、初めから付いてたグチャグチャなのれんわけハーネスを新しいハーネスに取り替えて配線整理しようかと思ったが、時間がなくて出来ず💧ETC取り外したら付い...
- thumb_up 41
- comment 2
久しぶりの投稿です!来月に車検がある為無料見積りで指摘を受けました。その為にオイル交換と修理をと…この通りスタビリンクがパックリ!外すのに硬いことなんの…...
- thumb_up 124
- comment 0
この間オイル交換の時に足回り見たらスタビリングが曲がっていることに気づき急遽交換しました❗️直したら以前からしていたコトコト音と乗り心地が改善されました✨...
- thumb_up 46
- comment 0
スパッタシルバー50施工完了👍まぁまぁな仕上がりになりました😅降雪予報もなさそうなので夏タイヤに履き替えついでに車高調とスタビリンク取り付け😃くたびれたノ...
- thumb_up 69
- comment 0
お疲れ様っすー。さて、本日はいつものパイセンのトコにお邪魔して、明日への準備に取り掛かりますよと。うーん…いつもながらきちゃない最近流行りのバネを買ってみ...
- thumb_up 73
- comment 12
まずはじめに、、、いつもいいねやコメントありがとうございます!性格がシャイなので(嘘)こちらから中々コメントはしていませんが、フォローさせて頂いている方の...
- thumb_up 173
- comment 6
オートエクゼのアジャスタブルスタビライザーリンクとフロアクロスバーを取り付けました!写真がうまく撮れなかったので公式の引用です。引用引用見えにくいですが赤...
- thumb_up 45
- comment 4
【D-MAXスタビリンク】純正と長さ比較青のアルマイトがキレイこんな感じに!1Gが掛かった時にスタビが90度になるように・・・【カロッツェリアTS-900...
- thumb_up 56
- comment 4
いくら寒くても、気になる部分があるとイジりたくなるのが性…ネコだって元気いっぱいに活動してますし。ひと月ほど前くらいから、低速時に大きく左へハンドルを切る...
- thumb_up 62
- comment 0
純正ホイールを使ってスタッドレスタイヤにしました!タイヤはKENDAのKR36です。サイズは純正とまったく同じ175/60R16です。効きが良いかどうかは...
- thumb_up 122
- comment 27
スタビリンク交換しました。そもそも、スタビは純正だったのね。フロントはブッシュが揃ったらやります‥できれば社外の太いのを入れたい❤️だれかもってないかなぁ...
- thumb_up 55
- comment 0
IS-Fの純正スタビリンクに交換しました!GRX130より20ミリ程ショート安心の純正品😂しかも社外品より安い!ついでに車高も5ミリ落としました💨年末年始...
- thumb_up 29
- comment 3
今日は久々に年末年始に向けて愛車を整備しました。ODO109398kmフロント(右)スタビリンク破損していたので交換をしました。ついでにフロントリア全ての...
- thumb_up 38
- comment 3