人気な車種のカスタム事例
first of mayのマイガレージ
若きし頃、2年ほど整備士をしていました。もともとスカイライン好きで、車弄りが大好きです。四捨五入すれば60のジジィです。
first of mayさんのマイカー
first of mayさんの投稿事例
両面テープで貼る牽引フックです。シリコンオフで脱脂し、C-HRの牽引フックカバーに貼り付けて見ました。エンジンをかけて見ましたが、障害物センサーには反応し...
- thumb_up 106
- comment 2
ジャンプスターター。以前、C-HRのOBDIIの異常?車速連動ドアロックで突然バッテリー上がりがあり、ディーラーの救援要請をした際、バッテリージャンプスタ...
- thumb_up 105
- comment 5
私のC-HRは年甲斐もなく、やんちゃ仕様にしています。それで、さらにこのアイラインも取り付けて見ようと思っております。(すでに注文していますが。)(笑)も...
- thumb_up 128
- comment 8
またまたバイクですが、m-slazにはヨシムラのマフラーを取り付けていますが、このマフラーはもともとヤマハYZF-R15用でm-slazに取り付けるにはマ...
- thumb_up 109
- comment 3
以前、プレクサスの事で投稿させて頂きましたが、皆さんが、ゼロウォーターをお使いと聞き、私も購入して見ました。洗車をして、拭き取り後にスプレーし、さらに拭き...
- thumb_up 101
- comment 5
久しぶりのバイクいじりです。m-slazのクラッチレバーの交換をしました。m-slazのクラッチレバーは何故か下向きに湾曲しており、市販で販売しているレバ...
- thumb_up 95
- comment 2
エンジンルームの中プチカスタム?トムスのステッカーを貼って見ました。キャリパー塗装に使った塗料ですが、三缶用意して、使ったのは、一缶だけでした。
- thumb_up 110
- comment 4
C-HRのリアパネルのエンブレムです。配置変更を考えております。(笑)こんな感じで貼り直すか?おまけです。エンジンルームに貼ります。
- thumb_up 96
- comment 10
先程、板金屋さんから連絡してあり無事、キャリパー塗装、キャリパーカバーの取り付け、ガソリン蓋の修正が出来ました。このTRDのアルミホイールでは、カバーを取...
- thumb_up 116
- comment 21
GRのエンブレムです。以前、vitzGRの商談のお話をしましたが、私はC-HRに乗り続けます。私のC-HRは、ノーマルで、見た目、違うとすれば、TRDのエ...
- thumb_up 86
- comment 2
定番のストラットバーですが、何故かブルーしか見つかりません。レッドがあれば取り付けるかも?それとも、ブルーの部分をレッドに塗装してもらうか?ですね。こんな...
- thumb_up 92
- comment 2
今朝、息子のタンクと娘のタントを出して、C-HRは、馴染みの板金屋さんへキャリパー塗装、キャリパーカバー装着、ガソリン蓋の裏修正の為、持ち込みました。キャ...
- thumb_up 96
- comment 3
今日、夕方にいつもの板金屋さんから連絡があり、明日、キャリパー塗装を致します。ついでに、キャリパーカバーの取り付けもお願いして見ます。トヨタディーラーで断...
- thumb_up 106
- comment 19
私にとって、どうしても欠かせない物です。今時、これを持っているのはタクシーの運転手さんかなぁ?私が26の頃、R31スカイラインのブラック、グレーのツートン...
- thumb_up 86
- comment 10
また、エンブレムですが、このTRDのエンブレムは正規品で、私はフロントフェンダー左右とリアパネルに貼っています。エンジンカバーに貼っているのは中国製で偽物...
- thumb_up 90
- comment 0
みなさんは車のワックスはどの様な物を使っているのでしょうか?板金屋さんは、ハンネリタイプのワックスではなく、固形ワックスを使う様に言ってました。私はこのプ...
- thumb_up 80
- comment 22
昨日、ヤフオクで落札した、C-HR.ZYX10純正リアフィニッシャーリアパネルガーニッシュ76811-10160ブラックマイカ209です。落札値段は、¥5...
- thumb_up 79
- comment 0
またもや、ブレンボのキャリパーカバーです。少し前にディーラーで取り付けをお願いしましたが、ステーが足らない?加工しなければ取り付けが出来ないと断られました...
- thumb_up 100
- comment 25
昨日、トムスのエンブレムを剥がしたさい、ほんの僅か傷がついてしまい、コンパンドで磨いた所、塗装がボケてしまいました。仕方がないので、部分塗装をお願いする為...
- thumb_up 85
- comment 4
ノーマルのカバーに丸穴を開けて、LEDを埋め込むべきか?それとも、シスックセンス、センスセブンのLEDデイライトキットを購入すべきか?まぁ〜加工は以前、ダ...
- thumb_up 92
- comment 4
私の父親が乗っていた、スバル360。子供のころ、大阪から京都までこのスバル360で行ったのを覚えています。私の父親は、ラビット、ダイハツミゼット、そして、...
- thumb_up 91
- comment 20
またまた、エンブレムの話しになりますが、トムスのエンブレムを剥がしました。思ったより強力に張り付いていた為、剥がした後に傷がついてしまいました。それで、傷...
- thumb_up 85
- comment 0
みなさん、お馴染みの牽引フックです。私のC-HRにつけて見たらセンサーが反応するかも知れませんね。(笑)フックについては、両面テープで固定するタイプもあり...
- thumb_up 80
- comment 3
ディーラーにてリアワイパーレスにした帰りのC-HRですが、担当セールスさんからvitzGRの商談をし、購入を勧められておりますが、はっきり言って、C-HR...
- thumb_up 104
- comment 9
零1000パワーチャンパーを取り付けて見ました。エンジンカバーを赤に塗ったので、チャンパーフィルターも赤にして見ました。エンジンルームのドレスアップです。
- thumb_up 108
- comment 10