人気な車種のカスタム事例
普通のおっさん、いやジジイです(-.-;)y-~~~
tomameさんのマイカー
tomameさんの投稿事例
今日は次女を仙台に送り届けるというところから、トントン拍子で『営業車』さんとプチオフの運びに・・・と、昨日、『なみじ1号』さんからラインがあって、これまた...
- thumb_up 93
- comment 14
塗装ついでにエンジンルームの色々塗装してみた^_^エンジンフードフロントカバーとインバーターカバー。どちらも特に考えもなくスタートしたので、ステアリングの...
- thumb_up 73
- comment 6
ステアリング交換してみたら、エアバッグパッドがどうにもプラスチッキーで安っぽい(ーー;)で、ミッチャクロン吹いてキャンディシルバーをフレーク202ブラック...
- thumb_up 72
- comment 7
ステアリング交換終了^_^以前はハセプロのハンドルカバーを装着していたが、走行距離も21万kmを超え、このカバーも2代目だが、流石にくたびれていた💦但し、...
- thumb_up 82
- comment 10
革巻き部分の傷は消えたが、黒杢目部分にも傷がある💦クリア層にヒビが入って、それが白く見えるのだ(ーー;)下側にもあるので、こちらで試してみよう。接着には向...
- thumb_up 51
- comment 13
以前、ジャンケン大会でゲットしたステアリング。右側の15分辺りがすり減っている(ーー;)軽くサンドペーパー#600で均してコンパウンド粗目→細目→極細→液...
- thumb_up 71
- comment 2
昨日は次女を迎えに仙台行きで、帰りに『蔵王のお釜ピザ』の『ルヴォワール』に行ってみた。・・・が、店舗は旧分校を利用したものから、道向かいに新店舗となってい...
- thumb_up 77
- comment 2
夏場対策兼ねてtorque用スマホのバイザー作製^_^スマホの裏面がブラックという事もあり、torque用スマホのバッテリーがパンパンに膨らみ、カバーが浮...
- thumb_up 81
- comment 14
リフォーム中の我家の車庫。車庫から車庫の上の屋根裏部屋へ上る階段の下のデッドスペースを有効利用^_^3連壁厚収納はご覧の通り、日曜大工の様々な定規類や、意...
- thumb_up 83
- comment 20
俺の留守中にタイヤ交換した、カミさんと長女のタイヤが履き間違えてる(ーー;)長女のラパンに装着してたカミさんのタイヤを外して、本来のものを装着。長女のラパ...
- thumb_up 70
- comment 16
銚子からの帰宅途中で、福島のおヘム族に捕らえられた💦センターは、赤いプリウスに飽きたおヘムの愛車?( ̄∀ ̄)一部地域で流行のDSEこちらも近いうちに光るは...
- thumb_up 90
- comment 27
暑くなってきたので、今日はカレーつけ蕎麦^_^カレー蕎麦のスープと蕎麦を分離しただけだが、暑い時にカレー蕎麦食ったら大変な事になるので、こちらの方が良いか...
- thumb_up 47
- comment 15
マスコットR2D2の内照イルミ復活^_^メタリックナノパズルを組み立て、中にLEDを仕込んであるのだが、このパズルは高詳細・高精度レーザーカットで、細かい...
- thumb_up 77
- comment 7
チョッと時間が出来たので、またまた修理💦コレは標準のスカッフプレートの文字を切り抜いて!テープLEDを仕込んだだけのものだが、劣化してLEDが半分切れてい...
- thumb_up 67
- comment 2
アレレ、曲がる所を一つ手前で曲がっちゃった💦そしたら、千人画廊に着いちゃったf^_^;千葉・茨城共に風車が多い。絵はね〜、まぁいいでしょう💦ちなみに、帰宅...
- thumb_up 80
- comment 14
千葉フォルニアではなく銚子マリーナ。ここもそれなりにカリフォルニアっぽいのよ💦カラッと晴れて滞在期間中一番スッキリした感じだったので寄ってみた。右手から続...
- thumb_up 77
- comment 6
チョッと時間が出来たので、思い立って初千葉フォルニア^_^タイミング的には丁度日没間際だったが、残念ながら沈む太陽は拝めなかった。初アクアラインと初横浜侵...
- thumb_up 92
- comment 6
いつもは駐車場側からの画像なので、今回は側面からの画像。銚子電鉄犬吠駅。こちらは現場近くでいつでも行けると鷹を括り、初めて来た本銚子駅。ヒロミがリフォーム...
- thumb_up 68
- comment 10
一時帰宅のタイミングでタイヤ交換。それに合わせて、傷ついたキャリパー塗装の塗替え💦ブレーキローターカバーも経年劣化で錆が目立つ(ーー;)ホルツのラストコー...
- thumb_up 75
- comment 16
チョッと変わったカスタマイズが流行っているようなので、俺もやってみた。FRPを使ってみたくて、慎重に狙いを定めて近くのガードパイプを利用して、リアバンパー...
- thumb_up 80
- comment 20
一時帰宅で、ようやくサマータイヤ準備中f^_^;昨年放置したガリ傷のパテを削り、汚れ・小傷をスピリットクリーナーで落とし、コーティングをかけた。ホイール内...
- thumb_up 72
- comment 12
歳が進むにつれ脚も上がらなくなり、乗降の度に靴で擦ってしまう(ーー;)7Dカーボンシートが余っていたので貼ってみた。ウェッティなので表面は凹凸が無いので、...
- thumb_up 68
- comment 0
暑くなってきたので熱対策。これはソーラー充電器で、前の物が逝っちゃった為の買い替え。USBでフル充電してソーラー充電中は緑のインジケーターが点灯する。US...
- thumb_up 57
- comment 2
インバーターカバー取付完了〜^_^時間を置くとおおいにハードル上げられるので素早くf^_^;被せ気味にして加工無しでも付くには付くが、干渉する部分をマーキ...
- thumb_up 57
- comment 0
ルーフスポイラー端部の、カーボンシート貼り替え完了^_^以前の物は、何とハセプロハンドルカバーの残骸から切り出したモノホンだったが、劣化してボロボロになっ...
- thumb_up 63
- comment 2
ルーフスポイラーLED復活^_^と言っても、訳有り商品のテープLEDを使用したら、丁度中央部で半田が切れていた為接触不良があったのだ(ーー;)結局同じ商品...
- thumb_up 71
- comment 6
予定より早く届いちゃったなぁ💦しかも色々と・・・f^_^;今更ながらのインバーターカバー💦あっΣ(-`Д´-ノ;)ノ?!、新ネタ紹介しちゃったら、一部地域...
- thumb_up 63
- comment 10