人気な車種のカスタム事例
長島◯ークスのマイガレージ
みんながやってることやってもさ。
長島◯ークスさんのマイカー
長島◯ークスさんの投稿事例
今回の車のコンセプトは80年代前半なので、デッパもトタンで作っていこうと思います。まず加工しやすいプラベニヤで型作りイメージはこんな感じ80年代の自作感が...
- thumb_up 130
- comment 8
さて、そろそろバンのミラーでも外しますか。ミラー穴を埋めます適当にマスカー貼って型取って鉄板に移して叩いて形合わせて溶接してパテつけてサフ入れてなんか右側...
- thumb_up 134
- comment 0
さて、サフを研ぎまして塗装の準備が完了しましたのでいい感じの赤作りましていい感じに塗りましていい感じに付けました。この仕様に合わせて作った加工の鉄ホイール...
- thumb_up 118
- comment 0
族車って言ったらワークスオーバーフェンダー。サバンナワークス、セリカワークス辺りが定番中の定番で、自分も過去にやってきたので、最近ではそこまで珍しくもない...
- thumb_up 116
- comment 3
買ったんだから1回くらい付けろって言う圧力に負けて仮合わせ。新幹線幼稚園バス仕様。どんな気持ちでやってんの?スケキヨみたいな当時あんまり流行らなかったホッ...
- thumb_up 116
- comment 14
田舎に住んでると、この時期は花粉の付着がすごくて早く洗いたかったんだけど、ヘルニアになりやらなきゃいけないこと以外はすべて後回しにしていたんですが、ようや...
- thumb_up 128
- comment 6
仕様変更したのでつい痛みをこらえて。90年代のハイソカー、スーパーホワイト2のボディカラーといえばライトカバーも流行ったのでこの仕様はやっておきたかった。...
- thumb_up 110
- comment 2
ヘルニアと坐骨神経痛とギックリ腰で、今年は桜とコラボは出来ないやって諦めてたんだけど、昨日のブロック注射が効いてギックリ腰の痛みはなくなったので、坐骨神経...
- thumb_up 117
- comment 2
先週の月曜日から歩けないくらいの腰痛からケツの痛みが出て、医者でブロック注射を打ち楽になるが、翌日には痛みが再発。痛みが取れなかったらMRIを撮りましょう...
- thumb_up 110
- comment 8
5.5jのオフセット+25の鉄ホイールをベースにしたので、10jと12jのオフセットはだいたいこんなもん。10jが-3212jが-57マーク1の10j12...
- thumb_up 118
- comment 0
さて、テールランプのバックのところをウインカーにしたくて缶スプレーのレンズ用クリヤーオレンジで塗ったらこーなってしまったので、やってくださいということで。...
- thumb_up 92
- comment 2
以前から、次に加工ホイールを履くときはTOPYの爪付き長穴の鉄ホイールベースでやりたいなって思っていて、たまーに出てくるとわりとあっち(他ジャンル)の人に...
- thumb_up 107
- comment 0
90年代初頭、89年〜92年頃のシャコタンを意識して作ったハイエース。富士山がバックにあると雰囲気は当時の初日の出暴走。こっちのハイエースはさらに7〜8年...
- thumb_up 111
- comment 2
シルバーの16キャリィのルーフラックにつく白い記名板。ボディ色に塗装です。足付けというか元々の塗装の肌が荒いので肌を消します。四角のオービタルに丸のパッド...
- thumb_up 76
- comment 0
3UZのキャタライザー、どっちが何のものか忘れましたが、触媒ストレートを付けようと思ったら車種によって向きも長さも全然違ったので付けられるように合わせたい...
- thumb_up 85
- comment 0
さて、ガソリン5速が好きなのでコレクションで買ったYH71Vですが、リヤバンパーレスがわりと気に入ってました。たまたまRZのブレーキロッドを7分ツヤくらい...
- thumb_up 136
- comment 0
さて、お預かりのハコスカ。FRP製フロントフェンダーが割れてステッカーで目隠し中のところを直していきます。タイヤで巻いた感じです。オーバーフェンダーも持ち...
- thumb_up 134
- comment 4
キャリィのピラーウインカーを埋めました。ボンデ板を切り角を丸めて溶接高い位置でスパッタがダルいのでTIGで点付けの繰り返し溶接ビードを削ってサフ仕上げ逆側...
- thumb_up 74
- comment 0
71キャリィのチャンバーを作りました。はい、お約束の外せんのかこれ状態。ボルト切り飛ばして新しいのに交換しようと思ったらまさかのスタッド。なんとかナットを...
- thumb_up 97
- comment 1
12/3某所へその後1回車検へ。毎回12月車検はめんどくさいから1回切ろうか考えながらちゃんと継続で受けるマジメさ。で、また12/30は某所へ。いつもと違...
- thumb_up 118
- comment 4
自分は100系ハイエースの最後の頃のVIPワゴンブームに乗って出てきたエアロはあまり詳しくないので、このハネがどこのメーカーのものかわかりませんが、まぁま...
- thumb_up 121
- comment 5
もうだいぶ前からなんですけど、久々にエンジンかけると電圧計が12Vのままで、アイドリングをしばらく続けてると突然14Vくらいに上がり、そこからは何度かけ直...
- thumb_up 104
- comment 2
いきなり人の車選手権。先日、三重県から遊びに来てくれましたソアラの山◯くんです。もうね、ハンパないです。やっぱソアラのエアロってヤマトがかっこいいよね、と...
- thumb_up 115
- comment 3
100系ハイエースに10アルファードのミラーを付けるって発想がすごいわけですが、以前からやってる方がいて、それを私にやって欲しいとの依頼でしたので、二番煎...
- thumb_up 89
- comment 6
さて、100系ハイエースバンと、ワゴンの低グレードについているラジオアンテナ。埋めます。アンテナ外します。鉄板を切り出します。溶接します。削ります。パテつ...
- thumb_up 98
- comment 0