人気な車種のカスタム事例
sendolaのマイガレージ
sendolaさんのマイカー
sendolaさんの投稿事例
今日はコレ。ハセプロリフレクションデザインUSSサイズサイドマーカー風のリフレクションシートで、高耐候ウレタン樹脂でトップコートされている。実は、コレもイ...
- thumb_up 130
- comment 2
今日は、午前中は仕事。午後は家内の仕事の面接の送り迎え。その帰り道、渋滞の国道。熊野七里御浜の鯉のぼりを眺めながら、少しだけ連休気分。助手席の家内が撮影で...
- thumb_up 131
- comment 0
いろいろ細々した物を紹介してます。今日はハセプロのフューエルリッドアクセントという小さな立体ステッカー。小さな三角は油種を示しているそう。因みに赤はレギュ...
- thumb_up 118
- comment 0
カーボン調ナンバーフレーム取り付け。結局、めちゃ安だったので前後セットで購入。ナンバーボルトは、チタン合金製。強くて錆びない素材でデザイン(雪の結晶)もい...
- thumb_up 137
- comment 4
昨日のアクセル、ブレーキに続き今日はパーキングブレーキペダルカバーを装着。右側は今回外した純正。左側のが交換したペダルカバー。トヨタ車用ながらシエンタには...
- thumb_up 118
- comment 0
久々の有給休暇。生憎の曇り空。ここは新宮港緑地公園。その曇り空を吹き飛ばすごとく、ツツジが満開でした👍そう言えば、去年の今頃もここに来てます。あの時は、も...
- thumb_up 126
- comment 0
今日は、リアのウインカーとバックランプをLED化です。納車待ちで、コツコツと集めたパーツを順次取り付けしています。ブツはコレ!ウインカーは、キビキビと明る...
- thumb_up 135
- comment 0
今日は、シートカバー取り付けです。クラッツイオジュニア(ブラウン系)。2月中旬に購入し、ざっと確認後、今日まで保管しておりました。今日改めて荷解きし、再確...
- thumb_up 128
- comment 2
遡る事、3か月前に磨き上げたイグニスに付けていたマフラーカッター。元々、2018年に装着していた物。さすがステンレス、当時の輝きを保ってます。セイワのバリ...
- thumb_up 119
- comment 0
今日は、こまごました物を取り付けです。まずは松印のリアエンブレムフィルム(Sienta)、ホワイトです。ピンセットと綿棒が活躍。仕上げはドライヤーで温めな...
- thumb_up 137
- comment 2
初めて、職場の駐車場に停めてみた。数日前まで停めていたカローラクロスと比べるとかなり小さめ。では、ここでこれまでに取り付けたパーツ紹介。まず、クラフトワー...
- thumb_up 142
- comment 2
今日は里帰りしていた長男一家が大阪に帰って行きました🥲さて、話かわってシエンタ納車時、「QMIドライグラス」なるボディコーティングをしてもらいました。その...
- thumb_up 118
- comment 3
本日、納車です!昨年11月10日発注。約5ヶ月待ちでした。まず、クラフトワークスの3Dフロアマットを敷きました。これからボチボチいじっていきます。よろしく...
- thumb_up 144
- comment 4
久々に、ハイゼット用パーツを購入。ハードカーゴ製フューエルキャップカバー!キャップに両面テープで貼り付け。専用設計だから、ピッタリ!アルミ製のブラック。ブ...
- thumb_up 83
- comment 2
イグニスで7年使用したマフラーカッター。真っ黒に汚れてたけど、金属磨きでせっせと磨き上げる。次の車に装着できたらいいのだが・・・。
- thumb_up 122
- comment 3
ずいぶんご無沙汰してます。なんと半年ぶりの投稿です。突然の報告なのですが、実は、今日、我がイグニスを手放しました。7年間、ありがとう!乗る機会も少なく、5...
- thumb_up 129
- comment 11
母の日は紹介したのに、父の日の紹介をわすれてました😅怒られるね😂長女からは、和菓子。モンブラン系の高級なやつ。文句なしに美味い。長男からは、海産物のセット...
- thumb_up 135
- comment 3
お題にのっとり、「曇り空と愛車」久々の投稿です。ご無沙汰してます。改めてマジマジと眺めていると・・・。今更ですが、このグリルの白いエンブレム。当時(202...
- thumb_up 161
- comment 5
午前中は、小学校の草刈り作業。昼過ぎから、ポツポツと降り出してきました。今日は、先日のピラー用ガードマットに続き、アッパードアトリム用ガードマットとフロン...
- thumb_up 145
- comment 2
土曜日、ここは和歌山、新宮港。つつじが満開🌺修理に出していたチェーンソーを取りに行く。以前は毎日メンテしていたけど、流石に8年も放置していたら、動いてくれ...
- thumb_up 131
- comment 0
今日は、イグニスの安心点検へ。6年と半年、走行距離50,750km。前回、10月の点検時、勧められていたバッテリー交換もやってもらいました。カオスN-N8...
- thumb_up 116
- comment 0
こんなの付けてみる。コンビニフックですね。純正と比較。強度は、格段に向上。安かったから造りが雑なのには目をつぶる😵こんなのも置いてみる。マグネットで固定。...
- thumb_up 141
- comment 3
久しぶりにイグニスの登場です!京都のとある和菓子店の駐車場にてお土産を購入。京都は5ヶ月ぶり。大阪の長男宅に寄ってから立ち寄りました。
- thumb_up 130
- comment 0
本日、夏タイヤに交換。今年は、冬タイヤの活躍の場が少なかったな。フロントサイドに遊びでダミーダクト付けてみる。これは、9年ほど前ハスラーのボンネットに付け...
- thumb_up 140
- comment 0
しばらくご無沙汰してました。久々の投稿です。その間、地味に変化しています。まずは、遅くなりましたが、やっとドラレコ装着。ケンウッドDRV-350次は、ホー...
- thumb_up 147
- comment 2
今日は、イグニスの12か月点検。6年で、46925km。相変わらず走行距離は少ない。エコオイルチケット追加と今回もNE’Xプラスコーティングをやってもらう...
- thumb_up 130
- comment 0
今日は、リアウインドウにフィルム貼り。実は、7月にフィルムを購入していたものの、体調が悪かったり仕事に追われて、貼り付けは今日になってしまった。可視光線透...
- thumb_up 129
- comment 0
ここは熊野市紀和町。近くには稲刈りも済んだ丸山千枚田のあるところ。ドライブ中、小さなパン屋さんを見つけ立ち寄る。素朴なパン、調味料など販売していた。オーナ...
- thumb_up 141
- comment 0
今日は熊野大花火の日。4年ぶり、今回も2度の延期の末、やっと開催です。ただ私は観ません🥲仕事も午前中で切り上げ、帰宅です。すると見知らぬ車が・・・。プロボ...
- thumb_up 156
- comment 0