人気な車種のカスタム事例
三児のぱぱのマイガレージ
孫が居る爺さんになってしまいましたが、まだ、車好きはやめられませんね。
三児のぱぱさんのマイカー
三児のぱぱさんの投稿事例
ラパン号を運転してしまなみ海道を渡り四国から本州へコロナもあり、本州へ渡るのは何年ぶりだろうか。レトロな町並みを見てました。
- thumb_up 111
- comment 0
娘が乗ってるハイゼットに取り付けたカロッツェリアのエアーナビですが、吸盤が外れて落ちたと娘から連絡があり対処する事に、、。後、ハイゼットトラックを実家に停...
- thumb_up 114
- comment 0
ラパンに履かせているエンケイalloneのレモンイエローのホイールです。市内では同じ色のホイールを見た事が無いですね。目立つからかなと思います。(^。^;...
- thumb_up 95
- comment 0
ハイゼットトラックですが、今日フロントのブレーキキャリパーを塗ってやろうかと思って娘夫婦宅に行ったら、お父さん、今日は1日ハイゼットを畑仕事に使うからダメ...
- thumb_up 119
- comment 0
今日は調子の悪いアドレスの点検です。最近、セルを回しても中々エンジンが始動しない、始動してもアイドルグが不安定な時があります。寒くなって来たので4年目のバ...
- thumb_up 62
- comment 0
我が家で唯一毎日走ってるラパン号もタイヤが摩耗して来たのでそろそろ交換しないといけないです。今履いてるアジアンタイヤが、町乗りや高速も全く問題無かったので...
- thumb_up 92
- comment 2
R56ミニクーパー用のリザーブタンクカバーも見た目重視で製作して居ます。いつも自作する時は不要な段ボール紙やお菓子とかの空箱を利用して現物合わせしながら、...
- thumb_up 94
- comment 6
ワンオフに乗っかってラパンの自作トランクバーです。ラパンのABSアクチュエーターカバー自作。見た目重視ですね。ラパンのエンジンコンピューター用のカバーも水...
- thumb_up 76
- comment 0
昨日納車したハイゼットトラックも、娘が早々に肥料を荷台に載せて畑仕事に行って来たそうです。最初は娘婿と話をしてMTの軽トラを買う気満々で凄く欲しかったので...
- thumb_up 122
- comment 0
先月中古車屋さんで購入したハイゼットトラックですが、娘婿をコペンに乗せて高知県まで受け取りに行って来ました。車検整備を受けての納車です。購入する上でこちら...
- thumb_up 107
- comment 2
コペンのエンジンルームです。綺麗に見せる為に見た目重視に弄って居ます。ごちゃごちゃしないシンプルな感じに弄れてると思って居ます。
- thumb_up 128
- comment 0
今日は、昼からいつもお世話になっているよぉしぃくん所にミニクーパーでお伺いしてターボプレッシャーコントローラーを交換して頂きました。ミニクーパーをリフトア...
- thumb_up 120
- comment 9
今日は、会社から帰宅してZRX1100売却準備の為に取り外してる純正パーツを探してたら、コペンに使用してる耐油ホースの予備が見つかったので交換する事にしま...
- thumb_up 108
- comment 0
今日は、いつもお世話になっているよぉしぃくんにお願いして、ZRX1100のオイル交換と油温計のセンサーの交換を一緒にして頂きました。センサーも新しくなり、...
- thumb_up 88
- comment 4
新たな車、違った(^。^;)中古のクボタコンバインを購入しました。今年、稲刈りの終わり間際に長年使って居たコンバインの篩が金属破断して修理不能となり、仕方...
- thumb_up 63
- comment 6
故障したままのミニクーパーも走れないから、まずは故障してる部品を安いOEM製品で買おうと思いましたが、悩んだあげく信頼の純正部品を注文しました。問題は、エ...
- thumb_up 111
- comment 4
昨日、中古の軽トラを契約して来ました。ネットで見てほぼ購入する事に決めてましたが、最終判断は妻と二人で実車を良く見て店員さんと商談しながら決めました。で、...
- thumb_up 85
- comment 2
昼から、放置していたZRXに取り付けする予定のデイトナデジタル油温計の架台を、アルミ板で自作する事にしました。とりあえず、段ボール紙で型どりして架台のイメ...
- thumb_up 73
- comment 2
新居浜太鼓祭も終わり、私はやっと仕事休みで放置してたコペンとスカイラインのオイル交換をして来ました。どちらも半年で100㎞走って無いです。(^。^;)オイ...
- thumb_up 178
- comment 0
コロナがまだ終息して無い賛否両論の中、3年ぶりの新居浜太鼓祭開催でした。山根統一寄せは中止でしたが、市内は太鼓の音で盛り上り活気に溢れてましたよ。ホントは...
- thumb_up 52
- comment 7
稲刈りと籾摺りの為に農業倉庫になって居たガレージも、何とか元に戻しました。お友達のよぉしぃ君に頂いた自動巻きの10mコードリールを、仕事が終わり帰って来た...
- thumb_up 114
- comment 0
いつものミニカーネタです。入荷したばかりのマジョレット新車を見つけて大人買いしました。セフィーロがいいですよ。35GT-Rもカラーリングが綺麗です。ダルマ...
- thumb_up 81
- comment 2
マフラー出口の投稿をしてみます。マフラーカッターは純正ですが、デュエルAGのリアバンパースポイラー専用のマフラーです。マフラーの出口は、純正よりも高い位置...
- thumb_up 96
- comment 0
倉庫ガレージも年1回の農業倉庫へと模様替えしたので、稲刈りと籾摺りが終わるまでスカイラインを自宅に持って帰って来ました。自宅には、ラパン、ミニクーパーとス...
- thumb_up 135
- comment 2
自分の車は全く進展無くていつものミニカーネタですけど。(^。^;)マッチボックスの日本車シリーズ6台セットをミニカー友達と共同購入しました。トミカの箱売り...
- thumb_up 105
- comment 0
今日は、午前中に妻と近くのホームセンターに米袋や日除けとか買い出しに行こうと国道を西進してたら、ありえない光景が、なんと中央分離帯で仕切られた道路に前から...
- thumb_up 119
- comment 2