人気な車種のカスタム事例
らいせいれいパパのマイガレージ
私にとって“クルマ”とは『心の生活必需品』である。 そして、クルマ選びの基準は『ときめくかときめかないか』ただそれだけである。
らいせいれいパパさんのマイカー
らいせいれいパパさんの投稿事例
今回の整備を機に、必要なサイズが満たせるソケットレンチと、フレックスラチェットコンビネーションレンチのセットを整備した。と言ってもそんな高価な物は買えるわ...
- thumb_up 51
- comment 0
今日は作業時間が僅かしか取れなかったけど、本命部品まで一気にたどり着け、全て外すところまで完了できました🎵スプロケ、テンショナー、アイドラー周りは問題無さ...
- thumb_up 45
- comment 0
ありゃ、エアコンパネルの球が切れた!でもPTのメーター球をLED化した時にあれやこれやと試した残骸のおかげで、手元のパーツだけで何とかなった✨ビフォーアフ...
- thumb_up 56
- comment 0
ガスケット交換ついでに磨いて塗装したヘッドカバー年内の唯一の成果物?だいぶん苦労させられましたが、ようやく本命のところまでたどり着けました本命の箇所にたど...
- thumb_up 51
- comment 0
こんなちっぽけなピンホールのおかげでクーラントダダ漏れ状態だったとは…手が入らず、ホースの着脱に苦労させられた…ホース届くまで何にもできないのも何だからっ...
- thumb_up 43
- comment 0
アクションカムを買いたかった一番の理由がこれ!経年劣化でいろいろ出てきた症状を見てみたかった♪ハブベアリングにタイロッドエンド、ボールジョイントにスタビリ...
- thumb_up 18
- comment 0
京葉道京葉JCTから外環道矢切までの前半仕事がらみで浦和まで行く用事があったので、京葉道と湾岸線にようやく繋がった外環道を使って行ってみた🚙💨せっかくなの...
- thumb_up 37
- comment 0
8年前に取り付けたご家族送迎車の後部座席用フリップダウンモニターが映らなくなった。本体側ルームランプの機能は生きているので、フリップダウンの液晶側に問題が...
- thumb_up 62
- comment 3
いい加減エンジンの振動がブルブルどうしようもないので、仕事上がりにアッパーとロアーのエンジンマウント交換下からジャッキで支えた後、アッパーはこの3本外すだ...
- thumb_up 39
- comment 6
メーター球LED化最終章ようやく納得できる状態になりました。純正の電球の時と比べても違和感の無い色合いで、なおかつ光量もアップ写真では追加メーターとの色味...
- thumb_up 37
- comment 0
メーター球LED化の続き前回グリーンのLEDに変えたが、文字盤の発光は理想的なものの、針とレッドゾーンが光らないという問題があった。いろいろ考察してみた結...
- thumb_up 52
- comment 10