人気な車種のカスタム事例
55RAV4 のマイガレージ
プラドが大好きで20年近く乗り継いできましたが、燃費に負けて、RAV4へ乗り換え。 RAV4は機動性能、燃費、安全アシストなど、バランスの良い車で大満足です。好きにまみれています。
55RAV4 さんのマイカー
55RAV4 さんの投稿事例
ヘッドライト、フォグランプの結露の投稿があったので、MYRAV4も確認しました。私の場合、特に問題はないようです。結露もないし、ライトもきれいに光っていま...
- thumb_up 105
- comment 2
ここの部分からノイズが入ってくるのではないかと思っていたので、ここの隙間に吸音材を詰め込みました。雨が降ってワイパーを動かした時、ゴムの擦れる音が聞こえて...
- thumb_up 84
- comment 3
あまりにも天気がいいので、洗車してきました。例年なら、吹雪だったり、寒かったり、ビチャビチャ雪だったりして、冬はほとんど洗車しませんが、今冬は、もう十回以...
- thumb_up 88
- comment 0
泥よけをつけました。ない方がいいかなと思っていましたが、タイヤが大きいせいかボディの側面が跳ね上げた砂などで汚れるので、つけることにしました。思ったより違...
- thumb_up 91
- comment 6
車庫の中のRAV4。隣はレッドのCH-R。どちらもいっぱい走っていてよくすれ違いますが、どちらもいい車です。RAV4も毎日のようにすれ違うようになりました...
- thumb_up 86
- comment 1
久しぶりの積雪。消える前に運転しました。路面は凍っていましたが、急ブレーキをかけてみました。スリップすることなくしっかり止まりました。制止能力、本日位の雪...
- thumb_up 86
- comment 0
フォグランプの交換の時、タイヤハウスのカバーを剥がすことはそんなに難しいことではないことに気づきました。ロードノイズはタイヤからボディを経由して室内に入っ...
- thumb_up 86
- comment 0
ボンネットを開いて、エンジンルームから見てAピラーの下の奥の方が比較的スカスカなので吸音シートで埋めてみました。走行中運転席で聞こえていたノイズが柔らかい...
- thumb_up 91
- comment 2
クライメイトさんのフロントマスクかっこいいですね。フロントフォグガーニッシュだけでもほしい。もう少し待つとどんどんガーニッシュなどでてくるかな?TDYS@...
- thumb_up 101
- comment 5
暖冬と言えども、冬のこの時期の燃費としては上々でしょうか。アルミテープチューニングの効果について、静音は体感良くなり、ロードノイズも優しい音になったような...
- thumb_up 98
- comment 3
雪国の田舎暮らしでは必需品となるのが、電動シャッター付き車庫です。雪が降らない地域では、それほど必要ないですよね。カーポートでも十分だと思います。でも、豪...
- thumb_up 73
- comment 3
エンジンルームのあちこちに、アルミテープを貼ってみました。ヒューズボックスにも一枚。フューズボックスにも念のため。一番風との摩擦で静電気が溜まりそうなので...
- thumb_up 87
- comment 6
フォグランプに銀のガーニッシュを貼ってしまったので、全体的にフロントマスクが白っぽい気がします。トムスのベゼルガーニッシュを着けるとアクセントになっていい...
- thumb_up 101
- comment 4
田舎暮らしのRAV4です。最近の車は、プラスチックが多くなり、ちゃっちいなあと感じていましたが、プラスチックを多用するのには軽量化の他に、静電気防止の意味...
- thumb_up 94
- comment 7
先日、裏磐梯グランデコスキーリゾートに行った時のドライブレコーダーの映像です。路面は雪があったりなかったり、圧雪だったりしましたが、雪のない路面のようにス...
- thumb_up 83
- comment 8
自宅から30km位の所で会議があって帰り道ガソリンを満タンに詰めてきました。ちなみに、137円/Lでした。自宅まで19.7km(TRIPA)走って、平均燃...
- thumb_up 86
- comment 0
フロントガラス下の赤マル部分に吸音材、防音材を入れたいと思いますが、誰か施工なされた方いらっしゃいませんか。運転席に座っていてこの部分が静かになるといいな...
- thumb_up 85
- comment 0
モデリスタのサイドタフブレードほしい。誰かつけた人いませんかね?ディーラーで見積もってもらったら、取り付け工賃も含めて、10万近くになるので、納車の時にあ...
- thumb_up 89
- comment 4
喜多方の道の駅で休憩。裏磐梯はゆきがあるか?裏磐梯グランデコスキーリゾートに行って来ました。例年よりかなり雪は少ないですが、スキーをするだけの雪は辛うじて...
- thumb_up 90
- comment 4
エーモンの静音計画のエンジンルーム静音シートを純正断熱材の下に貼りました。また、風切音防止シートをボンネットの外縁に貼りました。静音なったかはよく分かりま...
- thumb_up 79
- comment 3
トランク容量が広いとgood評価のRAV4ですが、スキーがトランクに入らない?最近は、キャリアもつけずに、トランクにスキーを積み込んで雪山に出かけていまし...
- thumb_up 67
- comment 4
お正月に会った23の開発にいる子から「運転してみていい。」と言われて貸しました。乗った感想は「なかなかいいね。静かだし、アクセルを踏み込むとスムーズに加速...
- thumb_up 80
- comment 0
TVキットを取り付けているので、運転中もうTVが映ります。車が動いていても、ナビ操作ができます。t-conectナビなので、運転中操作する必要はないのです...
- thumb_up 54
- comment 0
エーモンのロードノイズ低減マットを敷いていましたが、助手席側がずれるので内張の下に入れました。最初から下に入れた方がよかったかな。
- thumb_up 59
- comment 0
レンズカバー変えてみました。眩しすぎると、不評でした。簡単に変えれるから、当分はこのままでいます。後部座席もレンズカバー変えました。
- thumb_up 58
- comment 5
バックドアの内張はがしてみました。デッドニングしようと思ったのですが防振版が貼ってあったのでこちらの側はやめました。内張の方にシートを貼ってみました。元に...
- thumb_up 62
- comment 0
RAV4で近所のドライブ。富士山の日の出というアナウンサーの声が聞こえたので、路肩に車を止めて日の出の様子を見ました。日の出が拝めてラッキーでした。ドライ...
- thumb_up 78
- comment 8
明けましておめでとうございます。雪景色のお正月になったので、雪道の朝ドライブに出かけました。TVで富士山の日の出をやっていたので、路肩に車を止めて試聴しま...
- thumb_up 61
- comment 7
防錆処理。ディーラーで納車前に施工していただきました。上が施工後、下が施工前です。以前乗っていたプラドの鋼鉄シャーシが7年で車検が通らないほど、傷んでいま...
- thumb_up 57
- comment 5
銀のモールをたくさんつけてギラギラです。エクストレイルみたいにギンギラになってしまいました。私の住む県では、SUV販売実績No.1とCMでやっているのでた...
- thumb_up 64
- comment 3
今年も終わりだと言うのに、雪が全くありません。多い時なら、窓ガラスのあたりまで雪が積もっているのに、どうしたことでしょう。今日は天気が良かったので、RAV...
- thumb_up 60
- comment 3